御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
加茂別雷神社ではいただけません
広告

かもわけいかづちじんじゃ

加茂別雷神社
栃木県 多田駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

ひなぎく
ひなぎく
2025年02月16日(日)
578投稿

佐野市山越町にご鎮座されていて、ご祭神は別雷命、天児屋根命、菅原道真公になります。

大同2年(807)5月5日に山城国上賀茂大神のご分霊を勧請して加茂別雷大権現と尊称していました。

菅原道真公は後に合祀されました。ご神体は黄金の菅原道真像で、藤原秀郷が守り神として平将門誅伐の際に携帯したものを、その子千常が奉納したといいます。

社殿の裏には菊水と呼ばれる小池がありました。この霊池は菊沢川の源で、清水がコンコンと湧き出て大干ばつでも枯れることはなく、灌漑肥沃として五穀成就の守護神とされました。それ故に、社号を菊沢神社加茂別雷大権現と称しましたが、明治維新後に現在の社号に改称されました。

社地には数多くの菊が5月から霜の頃まで咲き満ちて、その美しさから里人はこの菊を雷菊と呼んだといいます。

お参りしたあと、昼日森天満宮を無事に見つけられてホッとしたのか小腹がすいたので、神社の斜め向かいにある和菓子屋の菊本屋さんでしんこまんじゅうを買って食べました😋めっちゃ美味しかったです🎶

加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)

栃木県神社誌には境内社に『神明宮』『厳島神社』『岩倉神社』とありましたが、どれがどの社かわからず😢

加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)
加茂別雷神社(栃木県)

菊本屋さん

加茂別雷神社(栃木県)

さのまる🥰

加茂別雷神社(栃木県)

いちご大福もめっちゃ美味しかったです😋お土産にもっと買えばよかったと後悔😭

加茂別雷神社(栃木県)

『しんこまんじゅうについて』
お店に貼ってありました😊

もっと読む
投稿をもっと見る(33件)
名称加茂別雷神社
読み方かもわけいかづちじんじゃ
通称雷電様,賀茂別雷神社
参拝時間

9:00~17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0283-62-1149
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
おみくじあり

詳細情報

ご祭神《主》別雷命,天児屋根命,菅原道真
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ