御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)ではいただけません
広告

あさくまじんじゃ・あさくまみまえじんじゃ

朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)
三重県 朝熊駅

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

吾亦紅
吾亦紅
2022年05月14日(土)
143投稿

伊勢神宮 内宮の第一摂社の朝熊神社にお参りしました。

ナビに番地まで入れて向かったのですが、全然違う場所を案内されて、迷いに迷って辿り着けず…諦めて帰ろうかと思いましたが、地元の方を見かけたので尋ねてみました。
その方にわかりやすく教えていただいたので、無事辿り着くことができました。(ちなみにナビで案内された場所とは全く違っていました)

朝熊川沿いに走る神社の手前は、かなり細い道が続きます。
軽自動車で無理矢理通れるくらいで、両脇から伸びた草が生い茂って、雨上がりのぬかるみの道をガタゴト通って到着しました。
神社の前に、駐車場できるスペースがあるのがありがたかったです。

朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)の建物その他
朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)(三重県)

奥へ続く道。素敵な雰囲気です。

朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)(三重県)

石段の上に、鳥居が見えます。

朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)(三重県)

参道には何とカニさんが!🦀
何匹も見かけました。
隣を流れる朝熊川から参拝に来ているのでしょうか?

朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)(三重県)

向かって右が朝熊神社。
皇大神宮第一摂社、五大祭(神嘗祭・月次祭・祈年祭・新嘗祭)には神職様が奉仕されます。
御祭神は大歳神(おおとしのかみ)、苔虫神(こけむしのかみ)、朝熊水神(あさくまみずのかみ)の三柱で、いずれも朝熊平野の田園の守り神で、五穀豊穣・水の神様です。

左が朝熊御前神社。
皇大神宮第二摂社で、御祭神は朝熊御前神(あさくまみまえのかみ)です。

朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)の動物

お社の下からもカニさんがひょっこりと現れました。

朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)(三重県)
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)の基本情報

住所三重県伊勢市朝熊町桜木2566-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称朝熊神社(皇大神宮摂社)・朝熊御前神社(皇大神宮摂社)
読み方あさくまじんじゃ・あさくまみまえじんじゃ

詳細情報

ご祭神《主》大年神,大名牟遅神,少毘古那神
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ