こうじゅいん|浄土宗|花中山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
紅樹院について
「茶祖の寺」
西尾茶の原樹がある
御朱印は通常で2体…『延命地蔵尊』『西尾茶々祖寺』、こちらは1体300円です。
月替わりは1体500円です。
書き手の方がいない時は、書置き御朱印になります。
おすすめの投稿
その昔、西尾市にお茶を広めた人のお寺さん。
住職さんは、優しそうな方です。
ちょうど用事から帰宅した住職さんと鉢合わせ。
「ご、御朱印ください。」
「本堂にいくつか見本があるので選んで下さい。」
直書きしていただきました。
地蔵堂
お地蔵さん
三十三観音
鐘楼
延命地蔵堂
延命地蔵尊
延命地蔵堂内
本堂
本堂内
お茶の原樹
三河海岸大師 71番札所 忘れ去られた霊場です。
平成から続けている1ヶ月に1件は行ったことのない寺社を参拝し、御朱印を頂く。
ということが今年の9月、10月はとても忙しく、難しいかもしれないと思ってましたが、何とか今日、隙間を見つけて行ってこれました。
この寺院には結果的に裏手から入ったので、両側がブロック塀で軽自動車が1台、ギリギリで通れる道だったので焦りました。ですが境内は思ったより広かったです。
境内でうろうろしてると、住職は最初、不審者でも見るような感じでしたが、御朱印がほしいんです。と言うと急に柔和な感じになりました。
折角住職が見えたので直書きが良かったんですが、書置きの説明をされてしまったので・・・。
何はともあれ、1件行けたので安心しました。
日付くらいは入れてもらえるかとおもいましたが、それも無かったです。ちょっと残念。
名称 | 紅樹院 |
---|---|
読み方 | こうじゅいん |
通称 | 茶祖の寺 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0563-56-3408 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://nishiokanko.com/list/shop/koujyuin/ |
詳細情報
山号 | 花中山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 大永年間(1521~1528) |
体験 | 写経・写仏食事・カフェ御朱印祭り花の名所札所・七福神巡り法話 |
Wikipediaからの引用
概要 | 紅樹院(こうじゅいん)は、愛知県西尾市上町浜屋敷83にある浄土宗の寺院。「茶祖の寺」として知られ、西尾茶の原樹がある。毎年12月には「茶祖」足立順道に出来栄えを報告する茶祖奉告祭が開催される。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 西尾茶の原樹 天台宗の寺院として創建された。大永年間(1521年-1528年)、徳川家康の乳母である大叔母にあたる隨念院殿桂室泰栄大姉(於久の方)を弔うために、浄土宗に転宗したと伝わる。 1872年(明治5年)、34世住職の足立順道は京都・宇治から茶の種を持ち帰り、荒れ果てていた境内を自ら開墾して茶園を開いた。1889年(明治12年)には知多郡から茶師を招いて茶の製造を始め、西尾に茶産業が広まるきっかけを作った[1]。 2004年(平成16年)10月30日、西尾茶の原樹の移植記念式が行われた[2][3]。それまで原樹は庫裏の北側にあったが、約130年ぶりに本堂の前に植え替え...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「紅樹院」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%B4%85%E6%A8%B9%E9%99%A2&oldid=87709400 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
紅樹院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0