うんりゅうさん ほんしょうじ|真宗大谷派|雲龍山
雲龍山 本證寺愛知県 南桜井駅
御朱印受付:9:00~16:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり 臨時駐車場もあります |
戦国時代に三河一向一揆の拠点となり、当時は堀や塀に囲まれたお城のようなお寺でした。
現在でも、水濠(お堀)や鼓楼(やぐら)などが残っています。
名鉄御朱印めぐりにて参拝しました。
大河ドラマ「どうする家康」を見て、訪れたいと思っていました。
お寺を囲むお堀の城郭を思わせる造りにワクワクしてしまいました。
お堀には綺麗な蓮が咲いていました。
本堂
逆光で正面からは撮れませんでした
庫裡側の山門
庫裡
こちらで御朱印を頂けます
名鉄でいきました。名鉄のパンフレットに「南桜井下車15分」とあったのですが、間違えて1つ手前の「桜井」で下車し、そここら歩いたので、1時間近くかかりました。お寺の人に言ったら桜井の駅からシャトルバスがでてる、とのこと。「早く言ってよ〜」こう言うこと、ちゃんとアピールして欲しいですね。
お寺の方はみなさん親切で、ボランティアガイドの方もいて、いろいろ説明していただきました。
広くはないですが、こじんまりとしたいいお寺です。本堂の欄間がすごいです。
そとの山門から見るとまるでお城みたいで興味深いです。
また訪れたいお寺です。
御朱印。直書きでいただきました。
山門
山門向かって右側にあります。お城の隅櫓みたいです。
本堂の欄間です
お寺の奥にあるお堀の跡
住所 | 愛知県安城市野寺町野寺26 |
---|---|
行き方 | 名鉄西尾線「南桜井駅」から徒歩約15分。
|
名称 | 雲龍山 本證寺 |
---|---|
読み方 | うんりゅうさん ほんしょうじ |
参拝時間 | 御朱印受付:9:00~16:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0566-99-0221 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
第二弾 名鉄御朱印めぐり |
---|
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 雲龍山 |
宗旨・宗派 | 真宗大谷派 |
創建時代 | 1206年頃 |
ご由緒 | 戦国時代に三河一向一揆の拠点となり、当時は堀や塀に囲まれたお城のようなお寺でした。
|
体験 | 御朱印重要文化財 |
概要 | 本證寺(ほんしょうじ)は、愛知県安城市野寺町にある真宗大谷派の寺院。山号は雲龍山。野寺御本坊とも呼ばれる。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 1206年(建永元年)頃、親鸞門侶の慶円により開創。 三河国の一向宗の3か寺として、『三州一向宗乱記』には「当国碧海郡野寺村の本證寺と申すは、一向宗の小本寺にて、守護不入の道場、当国三箇寺の其の一箇寺なり」と記載されている。 1549年(天文18年)の門徒連判状に武士門徒115名が署名しているなど、その当時における本證寺門徒団の三河地方での一大勢力ぶりが窺える。 三河一向一揆では、上宮寺、勝鬘寺と並んで一揆の拠点となった。『三河物語』にも「野寺之寺内、土呂・鍼崎・野寺・佐々き(三河四ヶ寺・一向一揆の主力)」などとして登場する。一向一揆は1564年(永禄7年)の小川の戦いで敗...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「本證寺 (安城市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9C%AC%E8%AD%89%E5%AF%BA%20%28%E5%AE%89%E5%9F%8E%E5%B8%82%29&oldid=95554151 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0