御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
安正寺ではいただけません
広告

あんしょうじ|真宗大谷派藤井山

安正寺
愛知県 南桜井駅

歴史

開基は、松下円平綱親。
本證寺の空誓に従って僧になり「釈正因」の法号を賜る。
1683年に寺の名前を安正寺と改める。
綱親は松下加兵衛の孫に当り長円寺で修行をし、この地に寺を建てる。
この松下加兵衛とは東三河あるいは遠州の有力者。今川義元に仕え、その時の使用人であった日吉丸(後の羽柴秀吉)の力量を見ぬいて、織田信長の家来になることをを勧めた人だと言われている。後に、秀吉が長浜に城を与えられた時、呼ばれて重職に付いている。
1945年の三河地震で、本堂を残して全て倒壊。
1991年に現在の姿に復旧。
境内には104歳で亡くなられた富田勘一氏から寄進された「長寿の岩」がある。

歴史をもっと見る|
2
名称安正寺
読み方あんしょうじ
電話番号0566-99-0713
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://ansyoji.localinfo.jp/

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号藤井山
宗旨・宗派真宗大谷派
開山・開基松下円平綱親
ご由緒

開基は、松下円平綱親。
本證寺の空誓に従って僧になり「釈正因」の法号を賜る。
1683年に寺の名前を安正寺と改める。
綱親は松下加兵衛の孫に当り長円寺で修行をし、この地に寺を建てる。
この松下加兵衛とは東三河あるいは遠州の有力者。今川義元に仕え、その時の使用人であった日吉丸(後の羽柴秀吉)の力量を見ぬいて、織田信長の家来になることをを勧めた人だと言われている。後に、秀吉が長浜に城を与えられた時、呼ばれて重職に付いている。
1945年の三河地震で、本堂を残して全て倒壊。
1991年に現在の姿に復旧。
境内には104歳で亡くなられた富田勘一氏から寄進された「長寿の岩」がある。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ