とうぜんじ|高野山真言宗|佛法山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
神奈川県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
関東88カ所霊場 第67 番札所 東漸寺
高野山真言宗 ご本尊不動明王
天平16年(744)、僧・行基がこの地に留錫し草庵を結び、自ら彫り上げた文殊菩薩を造顕奉安した。これが当寺のはじまりで、永享12年(1440)、僧・智運が不動明王を奉安して本尊とし開山した。
寛永10年(1633)から寛文12年(1672)には領主であった竹尾元孝の菩提所となり江戸幕府より朱印五石を賜っている。当時の境内は7千坪あったといい寺運は盛んであったが、明治・大正と時代の変遷と共に衰退するも、昭和46年より本堂をはじめとする諸堂が再建されるなど伽藍整備がすすめられ再興された。
本堂は入母屋造り銅葺、唐破風向拝付の荘厳な造りで左に文殊堂、右に客殿・庫裡(納経所)がある。智慧の仏でもある文殊菩薩の大祭は毎年1月第2月曜(成人の日)に行われ、進学、入試合格の祈願をする学生も数多く訪れる。
寺号標
本堂
文珠堂
お大師さま
六地蔵
豊川稲荷
東急花御朱印シリーズ 5
東急新横浜線「新横浜駅」より「佐江戸」バス停下車徒歩2分。
真言宗寺院。ご本尊は不動明王です。
今回初の参加寺院。「文殊さん」のお寺で知られています。
各札所の御朱印は、ボックスの中に書き置きがありましたが、花御朱印は直接いただきました。
住宅地の小高い丘の上に建ちます。
花御朱印らしく、花手水となっています。
文殊堂。文殊菩薩が祀られています。
本堂です。
お地蔵さんも西日に照らされていました。
ずいぶん陽が傾くのが早くなりました。
すすきと共に秋の原風景です。
名称 | 東漸寺 |
---|---|
読み方 | とうぜんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 045-941-2977 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
武相不動尊二十八所 第12番 | |
---|---|
関東八十八箇所 第67番 | 御本尊:不動明王 御真言: のうまくさまんだばざらだんせんだまかろしゃだそわたやうんたらたかんまん 御詠歌: ありがたや 都筑の丘の 森陰に 知恵の守りの 法の御声よ |
詳細情報
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
山号 | 佛法山 |
院号 | 般若院 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
創建時代 | 天平十三年 |
開山・開基 | 法印智運 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
東漸寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0