真言宗智山派光明山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 境内に5台ほど駐車可 |
巡礼
その他の巡礼の情報
おすすめの投稿
真言宗✳️光明山正覚院『圓照寺』
美しい彼岸花と素敵な御朱印 ٩(ˊᗜˋ*)و
今回は残念ながら遥拝、、
彼岸花(曼珠沙華)が見たくてお彼岸のタイミングで旅行に行ったのですが… 今年は新潟も開花が遅れて残念ながら見られずでした。それを息子に愚痴ったところ〜彼岸花に興味がわいて巾着田の曼珠沙華のお祭りに行き、ついで(叱られますね💦)に圓照寺さんも参拝して御朱印をいただいてくれました。ありがたい♪
関東+武蔵野の霊場めぐりのひとつでもあり、美しい弁天池のあるお庭も魅力的。次は遥拝ではなく、お伺いしてお参りしたいと思います。
そして、来年こそはこの目で見るぞ!彼岸花!!
御朱印はダイナミック😊
武蔵野三十三観音霊場二十二番
如意輪観音様の御朱印でした〜
境内の彼岸花✨
スミマセン遥拝🙏
御本尊は三尊阿弥陀如来様✨
関東八十八ヶ所霊場の札所でもあるのですね
不動堂
七福神の弁財天
この中には文化財もあるそうで、、
鐘楼
いっぱい撮ってくれて息子に感謝!立派なお寺だとよーくわかりました😊
〜オマケ〜
巾着田曼珠沙華まつり
珍しい白い曼珠沙華
公園が真っ赤🥰
広い境内に美しい弁天池(心字池)があり蓮の花も咲いていました😊関東八十八箇所第73番札所✨武蔵野三十三観音霊場第22番札所✨です🙏
山号 光明山
院号 正覚院
宗派 真言宗智山派
創建年 元久2年(1205年)
開山 円照
開基 加治家茂
境内✨
山門✨
地蔵堂✨
鐘楼✨
弁天堂と池✨
蓮の花が咲いていました💓
本堂✨
弁天堂✨
不動堂✨
大師堂✨
寺務所✨
関東88箇所霊場 第73番札所 円照寺
真言宗智山派 ご本尊 阿弥陀如来
平安初期、弘法大師が龍燈楼の寄瑞を感じ、霊泉を加持して堂宇を建立したと伝えられている。後の鎌倉時代初期、武蔵丹覚の加治一族の菩提寺として、僧・円照が弁財天を勧請し諸堂を整備して開山となったと伝わっている。
寺は加治家と盛衰を共にし、やがて三浦氏の助力で僧・朝弘が中興開山となり、寺領は拡大され徳川幕府より御朱印拾五石を賜るが、明治初年に寺領を奉還して現在に至っている。
本尊は加治氏の守り本尊である阿弥陀三尊が安置され、本堂は昭和38年に改築された。境内には安永年間に再建した北向不動尊、心字池の中央には厳島より加治氏が勧請した弁財天尊が安置され、毎年1月14日の大祭には多くの参拝者で賑っている。史跡として、元弘の板碑が国の重要文化財の指定を受け収蔵され、本堂内には各界名士染筆寄進の絵馬が奉納されている。
山門
弁才天堂
不動堂
弁才天堂
本堂
弘法大師堂
鐘楼
名称 | 圓照寺 |
---|---|
通称 | 円照寺 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 04-2932-0829 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
武蔵野三十三観音霊場 第22番 | 御本尊:阿弥陀三尊 御真言: おん はんどま しんだまに じんばら うん 御詠歌: 御仏の 道ひと筋に 絶ゆるなく 世を照らすべき 光かかげん |
---|---|
関東八十八箇所 第73番 | 御本尊:阿彌陀如来 御真言: おんあみりたていぜいからうん 御詠歌: 弛みなく 励めと響く 鐘の声 窓下(円)に照らす 寺の明け六つ |
武蔵野七福神 第4番 | 御本尊:弁財天 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀三尊
如意輪観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 光明山 |
院号 | 正覚院 |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
2