日蓮宗如意山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 境内1台
|
おすすめの投稿
お寺の左裏手に駐車場があります。
大きな枝垂れ桜が本堂の前にありました。桜の季節(第二甲子)に大黒市が開催され、ご住職手掘りの大黒さまをお頒かちいただけるそうです。
御首題をお願いすると本堂にあげてくださり、丁寧なご説明をいただき、感激しました。
境内には、宝珠大善神や清正公大神などご利益の高い守護神がいらっしゃいました。
(御朱印第997号)
直書き
栃木県の五つの日蓮宗のお寺で、シリーズでいただける御首題
内陣の天井画が素晴らしかったです。
お寺創建時のものとのこと
初代のご住職が写経された法華経
お釈迦様が最初に説法された山の石
触らせてくださいました
蟇股のなかにいらっしゃる大黒さま
上の仏像などの説明
大黒さま
右が鬼子母神
宝珠大善神
清正公大神
宇都宮市の福田屋百貨店宇都宮店で行われた栃木県神社の御朱印展に行った帰りにちょっと寄り道。
御首題をお願いすると、ご住職さまと妙唱寺さまの前にいただいた妙法正寺さまのお話に。
大黒様の御首題から某テレビの番組までお話が膨らみつつ、奥様に本堂でお寺の歴史や仏像の事など詳しくお聞きすることができました。
また、御首題を書いていただあと、さらにご住職さまから日蓮宗の考え方、また、妙唱寺さまが初代住職から3代目住職までが尼僧であったためにお寺の作りがほかの寺院より開かれたものであることなど様々教えていただくことができました。
法華経の守護神が大黒天であることから、大黒天像が安置されていて、御開帳日以外は参拝者が見ることができないので、大梁の上につくられた蟇股に大黒天像が彫られている(かも?)珍しいつくりであることなどたくさんのお話を伺い、たくさんの知識を得ることができました。
※この蟇股の大黒天で有名なお寺と後から知りました…。
また、ご住職さま手作りの大黒天守り(張り子)のことや春に行われる大黒天縁日の事も伺うことができて、また伺いたくなりました。
余りにもお話が面白くお寺を出てから御首題の志納料をお納めするのを忘れたことに気づき引き返すも、お彼岸ということもあり檀家さんのお電話や対応でとても忙しそうにされていましたので、賽銭箱にお納めさせていただきました。
名称 | 妙唱寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0282-22-3720 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://myoshoji1121.blog.fc2.com/ |
SNS |
詳細情報
山号 | 如意山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 1822年(文政5年)再建 |
開山・開基 | 仁譲院妙意日慈法尼 |
ご由緒 | 妙唱寺は、尼僧仁譲院妙意日慈法尼が、寄進された釈迦如来木座像を安置し、文政8年(1825)妙唱庵と称して建立、明治10年如意山妙唱寺と寺号公称。当寺本堂の内陣と外陣の間にある蟇股に、大黒さまが彫り抜かれ「蟇股の大黒さま」として有名です。 |
体験 | 絵馬仏像御朱印お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0