御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
永明寺ではいただけません
広告

えいめいじ|曹洞宗太陽山

永明寺
栃木県 野州山辺駅

パーキング
駐車場
あり

あり、寺院裏手と正面

御朱印について
御朱印
-
ありません

おすすめの投稿

くし
くし
2024年02月14日(水)
1450投稿

曹洞宗寺院です。
ここもいかにも御朱印出してそうなお寺なんだけど、受印情報が皆無だったので人柱凸w

寺のHPなどを見ると、お盆に万灯会、11月23日に延命地蔵尊の大祭がある様子。
特に万灯絵の紙灯籠に、よく曹洞宗のお坊さんが御朱印に描くような、目のギョロっとした達磨絵が描かれてたので、これはもしや!?(°∀°)と期待を膨らませて行ってみましたw

ちなみにこの辺りは西新井と言いますが、おそらく東京の西新井大師とはなんの関係もないw
少し前に行った新井堂ですね、おそらくあの辺りから見て西ということで付いた地名だと思います・・・実際はほぼ真北だけど(^^;

参拝後に庫裏の呼び鈴を押したものの、しばらく反応がなく留守か( ´・ω・`)と思って帰ろうとしたところ、隣の居宅から年配の御住職が出てきてくれました。
・・・しかし聞いてみたところ、御朱印はやってないとのこと orz

いや!まだだ(;°皿°) HPには若い坊さんも二人写っていたし彼らなら書くかもしれん!
(他の寺で息子さん世代のお坊さんは直書きできるけど、お父さん世代のお坊さんは書き置き対応しかできないなんてことが何回かあったのでw)
・・・まぁ受印情報皆無なところを見るとやっぱりやってないんだろうな(^^;
どうも御朱印ってのは、パチンコ依存性と似てるところがあって、勝った時はまるで毎回必ず儲かるように大袈裟に話すんだけど、負けた話は絶対にしないんだよねw 
まぁあからさまに不機嫌なので見ただけでわかるんだけどwww

ともあれこのお寺、万灯会も延命地蔵大祭もちょっと面白そうなので、どちらかの日にもう一度来てみようか検討中です・・・・・そしてその時にもう一度若い坊さん狙いで!(°∀°) (往生際が悪いw)

永明寺(栃木県)

駐車場がお寺の裏だったので正面に回る途中、お寺の東南の角に、如意輪観音を祀った念仏供養塔と苔むした石仏が祀られた一角を発見

永明寺(栃木県)

山門

永明寺(栃木県)

左に覆屋付きの六地蔵

永明寺(栃木県)

お堂が一つ、珍しいことに虚空蔵堂

永明寺(栃木県)

古そうな虚空蔵菩薩

永明寺(栃木県)

本堂

永明寺(栃木県)
永明寺(栃木県)

左後ろに寝釈迦の乗った合祀墓

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称永明寺
読み方えいめいじ
御朱印なし
電話番号0284-71-1858
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://eimeiji.wixsite.com/mysite

詳細情報

ご本尊《本尊》釈迦牟尼仏
《御前立ち》延命地蔵菩薩
《客殿本尊》阿弥陀如来
《堂宇》虚空蔵菩薩
山号太陽山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代寛文2〜3年頃(1662〜3年)
開山・開基牛堂宗拓禅師
ご由緒

大陽山 永明寺(えいめいじ)の歴史
永明寺の開山である牛堂宗拓禅師は足利市西宮町の長林寺10世でありました。禅師は栄町の消失して廃寺となっていた寺院を、寛文2〜3年頃(1662〜3年)再興し、永明寺として創建しました。
その後、長林寺17世、棟巖乾梁大和尚により現在の地、西新井町に移転され、当時の本尊は阿弥陀如来となっておりました。
江戸時代中期には、歴代住職の努力により、震旦初祖達磨大師の法縁に感謝し、出藍を祈願する大祭を正月に、また延命利生を祈願し秋の収穫に感謝する祭りとして延命地蔵尊大祭を11月に営んできましたが、明治初期の廃仏毀釈および、大正から昭和初期にかけての時代の急変の波にさらされ、寺門は衰微することとなったのでした。
更に戦後の混乱期が到来しましたが、28世大法覚道大和尚がこれを克服し当寺復興に尽力した結果、本堂の改修、庫院新築等がなされ面目を保持出来たところでありました。
時代は平成となり、現住職29世により本堂、客殿、庫院、水屋兼トイレ等が一新されたのみならず、延命地蔵尊大祭、修証会(大般若祈祷)、花まつり、万灯会等が盛大に挙行される賑わいある寺院となりました。
境内はもちろん墓地および本堂、客殿に至るまで全てバリアフリーの仕様となっておりますので、お体の不自由な方でも安心して参詣が出来る開かれた寺院であります。
尚、旧本堂の本尊であった阿弥陀如来は客殿の本尊に、新本堂の本尊には釈迦牟尼仏を奉安しました。
​従って延命地蔵は本尊釈迦牟尼仏の“御前立ち”となります。
(寺院HPより)

体験仏像祭り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ