こうとくじ|真言宗豊山派|慈福山
あなたの健康や幸せを毎月ご祈願します
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | あり、寺院右側の一段下った所 |
高徳寺について
織姫神社登り口の西側に立つお寺。
もとは下野国一社八幡宮の神宮寺だったらしい。
おすすめの投稿
織姫神社周辺で、事前登録されていたにも関わらず投稿がなかった最後の一寺です。
ここは前の樹覚寺と違って、織姫神社の登り階段のすぐ横にあるのでなかなか投稿が入らないのは不思議だと思ってたのですが、行ってみて納得。
なるほど・・・・階段の反対側にある法玄寺に比べて遥かに地味だし、無住寺っぽい佇まいだな(^^;
庫裏は見当たらず、隣に居宅っぽい建物がありましたが住職宅か判断がつかず、留守のようでもあったので声掛けはせず。
一応電話番号もあり、検索するとこのお寺自体を指すので、無住寺でもどこかの兼務寺でもないようですが・・・
まぁ他のサイトやブログを見ても、織姫神社近くということで訪れる人は多いようですが、受印情報は皆無なのでたぶん御朱印はないと思う(^^;
え?電話で問い合わせろ? 私そこまでして受印したくないので人柱にはなりませんよw ( ̄ー ̄)ニヤリ
由緒を調べてたら意外にもここ、下野国一社八幡宮のもと神宮寺だったようです!?Σ( °Д°)
かなり詳しい由緒が見つかりましたが、古文調+旧字使いまくり、おまけに年号は皇紀で、中学生でもわかるような文に書き直すのが結構大変だったw
これで織姫神社周辺の神社お寺マップも塗り絵完成ですwww
駐車場がありましたが、この時は知らず織姫の駐車場に止めて歩いて参拝
鐘楼
表参道にあたる階段が見つかったので、一旦降りて入り直し
本堂はご覧のように地味です
庫裏は見当たらなかったのですが、本堂に呼び鈴があったので(押さなかった)、もしかしたら庫裏一体型で奥に住職がいたのかもしれない
弘法大師像
右に四国八十八ヶ所の二番寺の石碑
反対側には一番寺の石碑
三番以降は見当たらず、この二ヶ所だけしか参拝してないのか、それとも結願したけど全寺立てる余裕がなかったのかは不明
地蔵堂
資料によると子育地蔵だそうです
六地蔵
南天が供えられてるのかと思いましたが、後ろ側から自生してるようにも見える(・・;)
名称 | 高徳寺 |
---|---|
読み方 | こうとくじ |
電話番号 | 0284-21-2741 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 《本尊》大聖不動明王 《諸尊》聖観世音菩薩・歓喜天・弘法大師・興教大師・子育地蔵 |
---|---|
山号 | 慈福山 |
院号 | 明王院 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 延宝二年(1674年) |
開山・開基 | 宥眞僧都 |
ご由緒 | 維新前は、足利郡山辺村八幡神宮寺に属す。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0