かんのんじ|浄土宗|慈眼山
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
京都府のおすすめ❄️
おすすめの投稿
京都市上京区にある浄土宗のお寺です。
こちらは山門が開いており境内に入ることはできましたが 本堂でのお参りは叶いませんでした。
書院(?)本坊(?)前のお庭がきれいでした。
京都市の由緒書がありましたので期待していましたが残念でした。
しかしネットで情報をゲットしました。
百叩(たたき)の門のある観音寺は慈眼山と号する浄士宗系の寺で 慶長12年(1607)梅林が一条室町に創建しましたが その後 度々の火災に遭遇して正確な寺史はわからなくなっています。
本尊の聖観世音菩薩は もと一条戻橋付近の寺にあり 浄蔵貴所が父の三善清行を蘇生させた時に祈祷をこめたという伝説があります。
表門は伏見城の牢獄の門を移建したと伝えられ 罪人が釈放される時 門前で100回たたいて再び牢へ戻らないようにと諭したので 百叩の門といわれました。
また門の扉は楠の一枚板で出来ており 潜戸が風で開くと人の泣声を発したともいわれ 出水の七不思議の一つに数えられています。
山門が開いていました
由緒書
寺標
本坊かな
今日から10月。恒例となりました京都浄土宗寺院特別大公開の第9回が始まりました🤗朝7:30からということで間違いなくトップバッターの七本松観音寺さんの朝まいり会へ。この朝まいり会自体は毎月(正月除く)1日に開催されているとのことで、本堂に用意されていた座席は満席😲朝まいり法要は読経・お念仏、ご住職の法話、そして今回の大公開に合わせて観音堂、地蔵堂を開放していただき間近で拝ませていただくことができました😊観音様は快慶作と伝わる秘仏でこちらは厨子の中。御前立の観音様と西国霊場の三十三観音が並ぶ姿はなかなかのもの😆撮影可とのことだったので撮らせていただきました🤗いただいたお寺の案内を見るとご住職、平成生まれ・・・若い😱歳感じるわぁ🤣
名称 | 觀音寺(観音寺) |
---|---|
読み方 | かんのんじ |
通称 | よなき地蔵 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 075-841-7096 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 慈眼山 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 1607年(慶長12年) |
開山・開基 | 梅林和尚 |
ご由緒 | 観音寺は、江戸時代の初期の慶長12年(1607年)に梅林和尚が一条室町に開山されました。1661年に類焼により、現在地の七本松出水に移ります。そして寛文の大火(1673年)、天明の大火(1788年)が度重なり、正確な寺史の記録は焼失してしまっています。山門は伏見桃山城の牢獄の門を移建したものです。本堂の阿弥陀仏のほか、観音堂には快慶作の聖観音菩薩、地蔵堂にはよなき地蔵が祀られています。 |
体験 | 仏像御朱印伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ❄️
觀音寺(観音寺)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0