浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

京都府のおすすめ💠
おすすめの投稿

京都市上京区の大きくない寺社巡りです。
山号は摂取山 宗旨宗派は浄土宗鎮西派 開山は喚誉 開創は1751~64年 ご本尊は阿弥陀如来です。
境内はきれいに整えられており 中に入ることは叶いませんでしたが 素敵なお庭を拝見できました。
帰宅してから知ったのですが 上京区の出水通には「出水の七不思議」と呼ばれるお寺があり 五劫院の「寝釈迦」が有名なんだそうです。
五劫院の「寝釈迦」とは 山門の潜り戸横木の木目が寝釈迦に似ていることから呼ばれているそうです。
写真見たけど そうかなぁ 言われてみれば・・・です。
山門には柵が
寺標
境内の様子

市バス「千本出水」バス停下車徒歩7分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
この通りは、平安京の近衛大路にあたる場所で、別名を「近衛通り」とも呼ばれています。
そして、烏丸通りの西側にあたり、このあたりでは、湧水が出ており、浸水していたところから付けられたと云われています。
普段は非公開の寺院ですが、ここには「出水通の七不思議」の一つがあります。
山門です。この門に「七不思議」が隠れています。
右手にある小袖門の上を見ると、木の紋様があります。
よーく見てみるとその模様が「寝釈迦」の姿に見えるというものです。
渦巻きを中心に少し右に転じると「顔」みたいにも見えます。
境内・文化財
名称 | 五劫院 |
---|---|
電話番号 | 075-801-3927 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 五劫思惟阿弥陀仏(座像) |
---|---|
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0