臨済宗妙心寺派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
善教寺ではいただけません
広告
おすすめの投稿
ゆきち
2024年11月26日(火)
1834投稿
東近江市で神社巡り中に見かけ寄らせていただきました。
天平年間(729-749)に行基が勅願所として創建したと伝わっています。開山当時は華厳宗でしたが、後に天台宗に代わったといいます。
「東大寺三綱記」に善教寺が「神崎郡神主郷種村」に所在したと記されているそうです。「和名抄」にも神主郷が載っているそうで、この神主郷を神郷と解すると種村はこの地になります。
戦国時代・天正年間に兵火で衰退しますが、貞享2年(1662)に臨済宗妙心寺派の寺院として再興されました。
近江の守護六角久頼の三男高成がこの地に一城を構え種村氏を称したそうです(後に大橋と改姓)。白鳥神社の社歴の記載によると、11代目の大橋重政が善教寺を修復し、僧を迎えて再興したと言います。その時から京都妙心寺末寺となりました。
現在このお寺の檀家は三軒で、今村興福寺のご住職がこのお寺の住職を兼務されているそうです。
釈迦座像は幾多の災禍に遭うたびに、仏頭だけを取り外して避難させてきたそうです。この半丈六像の頭部のみ平安後期造立と推定されており、仏頭のみ滋賀県重要文化財に指定されています。
左側にある建物が本堂にあたるようです。
もっと読む
名称 | 善教寺 |
---|---|
電話番号 | 0748-42-1745 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
---|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年11月30日(土)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0