真言宗善通寺派
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
【海岸山(かいがんざん)千手院(せんじゅいん)福禅寺(ふくぜんじ)】
本尊:千手観音菩薩
宗派:真言宗善通寺派
開基:空也
福禅寺は、景勝地、鞆の浦を見下ろす高台の上にある。平安時代、天暦年間(947-957)に、第62代 村上天皇(在位:926-967)の勅願寺として、「観音堂」が、空也上人によって建立されたと伝えられている。1690年頃、福禅寺の客殿として建てられた「対潮楼」は、朝鮮通信使三役の迎賓館として使われ、1711(正徳元)年、従事官の李邦彦(イ パンオン)は、対潮楼からの景色を「日東第一形勝(日本で一番美しい景勝地)」と賞賛している。また、「いろは丸事件」の際,坂本龍馬ら海援隊と紀州藩が実際に談判を行った場所として知られる。
訪れた時、対潮楼は偶然にも空いていて、曇ってはいましたが弁天堂が建つ弁天島や背後の仙酔島の海に浮かぶ姿がしっかり見えるすばらしい景色を堪能することができました。仙酔島へは船で5分程度でしたので、「平成いろは丸」で渡ってみました。
【対潮楼(たいちょうろう)】
【対潮楼】
【むろの木歌碑】
「吾妹子之見師(わぎもこがみし)鞆浦之天木香樹者(とものうらのむろのきは)常世有跡見之人曽奈吉(とこよにあれどみしひとぞなき)」
万葉秀歌といわれるこの歌は、730(天平2)年、大伴旅人が太宰府の役人の任期を終え、都へ帰る途中、鞆の浦へ立ち寄った時の歌で、亡き妻をしのぶ気持ちを歌っている。
【本堂】
【本堂】
【本堂】
【本堂扁額】
【対潮楼内部】
【対潮楼からの景色】
【対潮楼からの景色】
【欄間の菊の御門】
【平成いろは丸】
仙酔島へ向かいます。
【平成いろは丸船室】
【平成いろは丸】
【仙酔島遊歩道】
【仙酔島展望台】
【仙酔島から見る弁天島】
【御朱印】
名称 | 福禅寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0849-82-2705 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 千手観音 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗善通寺派 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
23
0