御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※沼名前神社ではいただけません
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

たくまん
2019年10月28日(月)
555投稿

福山在住の俺通(パソコン通信時代の友人)に案内してもらいました。
福山市内では初詣の参拝客は一番多いんだとか。
福山有数の観光地鞆の浦に居られます。

まだ寺社巡り初めて浅い頃だったので
基本的にネタ探し的目線でしたけど
境内も広く威風堂々とした神社です。

ちょいちょい他では見られないような面白いところもあり
能楽堂を節穴から覗いて見られるとかまず他ではないんじゃないかなと。
そして中でカリカ家城似の方が能を舞っておられるとか
いつ誰がくるかわからん状態でスタンバってるところはさすがだなと。

沼名前神社の鳥居沼名前神社の鳥居

民家のベランダに突き刺さってるんですけど…

沼名前神社の動物

偶然出会う猫さんとのご縁は寺社巡りの醍醐味

沼名前神社の狛犬

地元民の俺通に案内してもらったんだが「これ、永井豪っぽくないですか?」たしかにw

沼名前神社の狛犬沼名前神社の建物その他沼名前神社の建物その他

擬宝珠に帽子をかぶせるなど

沼名前神社の狛犬沼名前神社の狛犬沼名前神社の芸術沼名前神社の建物その他沼名前神社(広島県)

第一次世界大戦の青島攻略戦の戦利品のクルップ砲なんだそうです。

沼名前神社の建物その他

高いところから見下ろすのも面白いですよね。

沼名前神社の建物その他沼名前神社の像

休憩室の隅にだるまさんが。帽子をかぶってもらう(このころ思いついた撮り方なんだけどあっという間にブームが過ぎる)

沼名前神社の狛犬沼名前神社の建物その他

この穴から中を覗くと…無表情の女性が能を舞っておりました。カリカ家城に似てたということで盛り上がる。

沼名前神社の建物その他沼名前神社の像

仁丹でお馴染みの森下仁丹創業者。肩ひじついて偉そうな(いやほんとに偉い人なんだからしょうがないんだけど)銅像ってあまり見かけない気がする。

もっと読む
投稿をもっと見る(10件)

沼名前神社の基本情報

住所広島県福山市鞆町後地1225
行き方
アクセスを詳しく見る
名称沼名前神社
通称鞆の祇園さん
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》大綿津見命,須佐之男命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー