御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミサポーター募集中
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
歳徳神社ではいただけません
広告

さいとくじんじゃ

歳徳神社
兵庫県 野里駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

四季
四季
2022年02月05日(土)
495投稿

歳徳神社

~ひと山 歳徳神社(さろお)龍神~

御祭神 歳徳大神(さいのかみ)
    歳徳大龍神

御由緒
佐良和の言い伝え 『庄山城の武士で戦のとき脚気のために働けなかった者がある。この武士は戦えなかったことを無念に思い、佐良和(さろお)へ来て脚気に苦しむ人たちのため一心に修行をつみ、後に「歳徳神社」の神様になったそうである。佐良和の古老はこういうように言い伝へている。』

塩ケ池(龍神岩)
中央の石は、当村山の約2万年前の地層より出土した石で、「村の守り石」として鎮座給う。
石名・・・石英粗面岩

龍神
農耕民族にとって水は最も重要なものの一つであり、水の状況によって収獲が左右されることから、日本においては水神は田の神と結びつきました。田の神と結びついた水神は、田のそばや用水路沿いに祀られていることが多いそうです。また、水源地に祀られる水神(水分神)(みくまりのかみ))は山の神とも結びついています。農耕以外の日常生活で使用する水については、井戸・水汲み場に水神が祀られます。 水神の象徴として河童、蛇、龍などがあり、これらは水神の神使とされたり、神そのものとされたりします。

歳壱大明神
神は仏の信者を守護するという形で落ちつきます(神仏習合)。これらが明神や権現と呼ばれ、信仰の対象となっています。明治初期の神仏分離により「権現」「八幡大菩薩」などの称とともに公用を禁止されました。

歳徳不動明王(不動滝)
不動明王は、密教の根本尊である大日如来の化身、あるいはその内証(内心の決意)を表現したものであると見なされています。「お不動さん」の名で親しまれ、大日大聖不動明王(だいにちだいしょうふどうみょうおう)、無動明王、無動尊、不動尊などとも呼ばれます。アジアの仏教圏の中でも特に日本において根強い信仰を得ます。 当神社の不動明王は、定かな記録はありませんが、昭和六年の奥の院造営と合わせて造営されたと考えられます。

観世音菩薩
当神社の観世音菩薩は、姫路市下寺町の対城館に奉祀され、信仰篤かったのですが、廃館と同時に当歳徳神社に寄進され今日に至っております。 霊験殊の外著しく金運に対するご利益特に有難く世に歳徳観音亦は銭成観音と称されているのは此の観世音菩薩です。

~・~・~・~

歳徳神社HP
http://www.saitoku-jinjya.com/

姫路市飾東町佐良和(さろお)895

歳徳神社(兵庫県)

塩ケ池(龍神岩)

歳徳神社(兵庫県)

最初に目に飛び込んできた時に
龍神岩に本物の鷺がオブジェのように
止まっていました🐲🐦️

歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の建物その他
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の建物その他
歳徳神社の鳥居
歳徳神社の建物その他
歳徳神社の歴史
歳徳神社の狛犬
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の建物その他
歳徳神社の建物その他
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の建物その他
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社(兵庫県)

歳壱大明神

歳徳神社の建物その他

磁石のくっつく岩

歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社(兵庫県)

磁石が吸い付く岩石
~HPより~

歳徳神社の末社
歳徳神社の仏像
歳徳神社の歴史
歳徳神社の狛犬
歳徳神社の鳥居

♡♥️♡
こちらのハート♡の位置に立ち・・・

歳徳神社の鳥居

玉姫賽銭箱にお賽銭を!投入✴️

 、、、!全く入りません。
あまりにも入らなすぎて
ケラケラヘラヘラ笑えてきました😢
💫体力消耗🍥

歳徳神社の鳥居

階段!

歳徳神社の建物その他
歳徳神社の本殿

歳徳大神 御本殿

歳徳神社の鳥居

まだあるゃん💦

歳徳神社の仏像

やっと 歳徳不動明王さま✴️

歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の仏像
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の鳥居

ぇ? さらに階段!

歳徳神社の鳥居

まだぁる階段!

歳徳神社の自然
歳徳神社の鳥居

奥の院

歳徳神社の本殿
歳徳神社の末社

玉姫神社

歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の建物その他
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の歴史
歳徳神社の末社

地主神社

歳徳神社の景色
歳徳神社の景色
歳徳神社の景色

小豆島も見えました✴️

歳徳神社の建物その他
歳徳神社の鳥居
歳徳神社(兵庫県)

文学のこみちへ

歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の建物その他
歳徳神社(兵庫県)

歳徳山に登らせて頂きました
ありがとうございました

歳徳神社の周辺

歳徳神社参道

歳徳神社の建物その他
もっと読む
四季
四季
2022年01月22日(土)
495投稿

千姫の小路と歳徳神社

御祭神 歳徳大神(さいのかみ)
    歳徳大龍神

歳徳神社HP
http://www.saitoku-jinjya.com/
姫路市飾東町佐良和(さろお)895

佐良和の言い伝え 『庄山城の武士で戦のとき脚気のために働けなかった者がある。この武士は戦えなかったことを無念に思い、佐良和(さろお)へ来て脚気に苦しむ人たちのため一心に修行をつみ、後に「歳徳神社」の神様になったそうである。佐良和の古老はこういうように言い伝へている。』
歳徳神社につきましては、本所牛尾自治会長(御世話人)にご連絡の上、2月に記載予定です。

~・~・~・~

姫路城を取り囲む中堀の西側、船場川との間の中州部分に造られた遊歩道が千姫の小径。起点である市乃橋のたもとには、千姫の像も立っています。千姫は2代将軍・徳川秀忠の娘で、本多忠刻と再婚。姫路城に暮らし、播磨姫君と呼ばれていました。
千姫は、7歳で豊臣秀吉の息子・豊臣秀頼と政略結婚。 大坂夏の陣で炎上する大坂城から救出され、江戸に帰る途中、桑名城主・本多忠政=徳川四天王・本多忠勝の子、正室は家康の孫・熊姫)の子・本多忠刻(ほんだただとき)と運命的な出会いをします。 桑名の七里渡しの船中でたまたま本多忠刻と同船となり、惹かれ合ったというドラマチックな展開に。 津和野藩主・坂崎直盛は、千姫輿入れの行列を襲っての強奪を企てますが(千姫事件)、大名の坂崎氏はこれによって断絶。 その後、本多忠政は桑名藩主から、西国の押さえとして姫路藩主となり、元和3年(1613年)、千姫も姫路城に移り住んでいます。
千姫の小径は、千姫が忠刻とくつろいだ西の丸の化粧櫓(徳川家から輿入れ時に賜った10万石の化粧料で造ったとされる櫓)、侍女たちが待機した長局の白壁を見上げるコースとなるのが名の由来です。

千姫の小径の脇を流れる船場川は外堀としても機能の他、瀬戸内海交通の要衝である飾万津(しかまづ=飾磨津)との舟運も担っていました。 船場川という名も本多忠政が舟運に活用し、城下の物流を支えるために船場を築いたこと由来する名前で、姫路入城の翌年、元和4年(1618年)にはすでに高瀬舟が上っています(1年ほどで船場川を改修)。 上りは陸から綱で引き、下りは流れに任せて下っています。 江戸時代の舟運の名残りとしては、材木町に高瀬舟の舟溜りの船入川、八代本町に船着場跡があります。 本多忠政が舟運にこだわったのは、藩主だった桑名でその重要性を目の当たりにしていたからかもしれません(姫路藩主となる前年に東海道の七里の渡しが始まっています)。

姫路市は広く、瀬戸内海から山へ。水の豊かな土地です。
この後、千姫天満宮、男山八幡宮、水尾神社を投稿させて頂きます。

姫路市材木町25

歳徳神社の像
歳徳神社の周辺
歳徳神社の像
歳徳神社の像

千姫は化粧櫓の方向をお向きになられています

歳徳神社の建物その他
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の鳥居
歳徳神社の鳥居
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の建物その他
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の自然
歳徳神社の御朱印
歳徳神社の建物その他
歳徳神社の周辺
歳徳神社の建物その他
歳徳神社の建物その他
歳徳神社の建物その他
歳徳神社の自然
歳徳神社の周辺
歳徳神社の動物
歳徳神社の動物
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の建物その他
歳徳神社の像
歳徳神社の本殿
歳徳神社(兵庫県)
歳徳神社の周辺
歳徳神社の周辺
もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

歳徳神社の基本情報

住所兵庫県姫路市飾東町佐良和(さろお)895
行き方

最寄り駅案内:JR姫路駅より車で20分
車での案内:播但自動車道、花田インターチェンジより 5分
駐車場:無料(神社前約10数台駐車可)

アクセスを詳しく見る
名称歳徳神社
読み方さいとくじんじゃ
通称歳徳大神(さいのかみ)
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0792537415 (世話人 牛尾自治会長)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.saitoku-jinjya.com/

詳細情報

ご祭神◆ご祭神
(1)歳徳大神(さいのかみ)
(2)歳徳大龍神
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ