ひらかわしんめいぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(3件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
平川神明宮ではいただけません
広告
おすすめの投稿
クジラ
2023年10月03日(火)
93投稿
球場隣の神社。
至ってシンプル。
手水舎の水鉢が異常にカッコいい。
狛犬は、オーソドックスな感じだが、全体的にちょっと違う。顔が漫画チック。
拝殿内は結構綺麗。
誰もいなくて無風だったのに、窓ガラスが揺れた。誰か叩いたみたいな感じ。3回も起きたら偶然じゃないかも。
左隣に境内社が固まっている。
英霊社、秋葉社、稲荷社、津島社、水神社。
小さい社が並んでいる場合、形も大きさも全部全く同じパターンが多い。
ここは、全部形が違う。
狭いけど、外界から隔絶してる空気感があって嫌いじゃない。
神明宮、神明社は、よくこう言う感覚になる。
入り口
碑
鳥居
手水舎
カッコ良すぎる水鉢
水鉢斜め
普通っぽいけどちょっと顔にクセ
表情が良い
拝殿
外の額
中の額
拝殿内部
ミニ神輿
境内社ゾーン
5社
英霊社
秋葉社
稲荷社
津島社
水神社
もっと読む
名称 | 平川神明宮 |
---|---|
読み方 | ひらかわしんめいぐう |
詳細情報
ご祭神 | 天照大神 |
---|
Wikipediaからの引用
概要 | 平川神明社(ひらかわしんめいしゃ)は、愛知県豊橋市にある神社(神明社)である。神紋は「三本杉」。 |
---|---|
歴史 | 由緒[編集] 創立年代は明らかでないが、社伝によれば寛文年間(1661年〜1672年)、吉田藩主・小笠原長矩の時代、平川新田を開発した住民が御園町の東田神明宮より天照大御神を勧請し氏神と崇めた。元禄14年(1701年)宝殿再建の棟札が残っており、寛政9年(1797年)、慶應4年(1868年)6月、昭和26年の数度にわたり造営修補が行われ、昭和54年本殿、拝殿並びに社務所を新築し、昭和55年8月神明社を平川神明社と改称した。また明治初年、社格制定に際し村社に列せられた。[1][2][3] 大正元年11月5日、字屋敷田に鎮座する水神社祭神の水波能売神を合祀し奉る。この社は寛政9年2月、付近の...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] 豊橋鉄道東田本線 運動公園前停留場 徒歩10分 |
行事 | 例祭[編集] 例祭は10月第2日曜日に斎行される。前日の宵祭では手筒花火の放揚が奉納される。 |
引用元情報 | 「平川神明社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B9%B3%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E6%98%8E%E7%A4%BE&oldid=67806414 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年08月14日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
20
0