よしのじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり |
吉野神社について
正月三が日、月の1日と15日は御朱印対応。正月三が日内には氏子により絵馬、お守り、おみくじ授与。例祭・大祭日の日中は社務所開所。
おすすめの投稿
鳥居も社殿なども新しくしたばかりのようでとてもきれいでした。
阿形の狛犬は乳飲み子を抱えて可愛かったです。
境内には、以前使われていた鳥居の一部や扁額がありました。
<社標と鳥居>
<狛犬>
<狛犬>こどもがおっぱい飲んでて可愛い。
伏見稲荷社、八雲社
八幡社、浅間社
庚申社
庚申社の後ろから撮影
歴史
具体的な創建時期は不明だが、もともと、当地には、まず八幡宮が祀られていたとされる。その後、その社地に、鹿島社が勧請され、続いて、各所に金山権現社、天神社が配祀されていったという。しかし、明治次代に入ると、鹿島社を村社とし、金山社と天神社は無格社とされ、明治41年(1908年)に一度、村社となる氷川社(武国神社)に合祀されてしまう。すると、昭和36年(1961年)に、旧社地に三社のご神霊を戻し、一社として、改めて、祀り直し、町名から吉野神社と命名し、現在に至るという。
名称 | 吉野神社 |
---|---|
読み方 | よしのじんじゃ |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 武甕槌大神、金山彦神、菅原道真公 |
---|---|
ご由緒 | 具体的な創建時期は不明だが、もともと、当地には、まず八幡宮が祀られていたとされる。その後、その社地に、鹿島社が勧請され、続いて、各所に金山権現社、天神社が配祀されていったという。しかし、明治次代に入ると、鹿島社を村社とし、金山社と天神社は無格社とされ、明治41年(1908年)に一度、村社となる氷川社(武国神社)に合祀されてしまう。すると、昭和36年(1961年)に、旧社地に三社のご神霊を戻し、一社として、改めて、祀り直し、町名から吉野神社と命名し、現在に至るという。 |
体験 | おみくじ絵馬御朱印お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0