いっぽんすぎいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![一本杉稲荷神社(埼玉県)]()
![一本杉稲荷神社(埼玉県)]()
![一本杉稲荷神社(埼玉県)]()
![一本杉稲荷神社(埼玉県)]()
投稿をもっと見る(8件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

一本杉稲荷神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿

マサ
2024年07月21日(日)
217投稿
洞昌院の後に長瀞観光で岩畳と長瀞ライン下り(Bコース・高砂下り3km)を満喫しました。
大人2000円で約20分の舟旅です。
長瀞駅裏手の本部ライン下りチケット売場で受付をして車の駐車は、チケット売場横の駐車場です。 500円と記載がありますがライン下りをする方は無料です。
ライン下りの後に長瀞駅近くの一本杉稲荷神社を参拝しました。
一本杉稲荷神社は、長瀞駅から宝登山に向かう左側にございます。
創建は、1938年で主祭神は、一本杉稲荷大明神です。
この神社用の駐車場はありませんので駅前の有料駐車場(400円)を利用しました。
長瀞駅の近くとあって沢山の方が参拝していました。
一本杉稲荷神社の鳥居
一本杉稲荷神社と眷属
一本杉稲荷神社
三代目の一本杉
一本杉稲荷神社の御由緒
もっと読む
近くの神社お寺
一本杉稲荷神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0