御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院ではいただけません
広告

ほんせんじぞうとくいん|高野山真言宗海龍山

高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院
神奈川県 阪東橋駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

東国八十八ヵ所霊場40番
横浜觀音三十三所の16番
横浜弘法大師二十一箇所21番

おすすめの投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2024年11月26日(火)
3307投稿

晩秋の夕暮れ時、森林公園からまったりと散歩。

高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)

はるか向こうに見えるのが根岸の森林公園。
元々は競馬場だった場所です。
この界隈には寺院が集まっています。

高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)

森林公園から歩いて約10分。
真言宗の別格本山です。

高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)
高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)
高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)

弘法大師像のお砂踏み。
近所の方が散歩がてらに手をあわせていました。

高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)

聖観世音菩薩のお堂です。

高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)
高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)
高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)
高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院(神奈川県)

本堂です。

もっと読む
投稿をもっと見る(8件)

歴史

高野山真言宗の准別格本山です。
海龍山増徳院の創建年代は不詳ながら、大同年間(806-810)の創立とも伝えられ、明德3年(1392)には足利氏滿が、辨天社の別当を勤めていた当寺へ般若心経を奉納、嘉吉2年(1442)には横浜の領主より寄進を受けるなど、崇敬を集めていたといいます。その後一旦衰退したものの、長覺法印(正保2年1646年寂)が寛永2年(1625)に中興、慶安2年(1649)寺領6石1斗の御朱印状を受領しています。
江戸時代末期の安政6年(1859)に横浜が開港すると檀信徒が急増、明治7年頃には宝生寺と増徳院の本末が逆転、大正3年には準別格本山となりました。
大正12年の関東大震災により全壊、その後の区画整理により境内が狭隘となったことから、昭和3年当地に本堂庫裡を新築、昭和7年には地福寺を当地へ引寺、また旧地元町にも本堂・庫裡・薬師堂・弁天堂・地蔵堂を再建しています。
元町の旧地は昭和20年の横浜大空襲でまた罹災、昭和24年のキティ台風による土砂崩れで罹災、現在の旧地は2階建ての薬師堂が残されています。
https://tesshow.jp/yokohama/minami/temple_hayrak_zotok.html

歴史をもっと見る|
1

高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院の基本情報

住所神奈川県横浜市南区平楽103
行き方
アクセスを詳しく見る
名称高野山真言宗海龍山本泉寺増徳院
読み方ほんせんじぞうとくいん
御朱印あり

限定御朱印なし
ホームページhttps://tesshow.jp/yokohama/minami/temple_hayrak_zotok.html

詳細情報

ご本尊御本尊 祕鍵弘法大師
境内 観音堂 聖観音(高村光雲作)
山号海龍山
院号増徳院
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代大同年間(806-810)
ご由緒

高野山真言宗の准別格本山です。
海龍山増徳院の創建年代は不詳ながら、大同年間(806-810)の創立とも伝えられ、明德3年(1392)には足利氏滿が、辨天社の別当を勤めていた当寺へ般若心経を奉納、嘉吉2年(1442)には横浜の領主より寄進を受けるなど、崇敬を集めていたといいます。その後一旦衰退したものの、長覺法印(正保2年1646年寂)が寛永2年(1625)に中興、慶安2年(1649)寺領6石1斗の御朱印状を受領しています。
江戸時代末期の安政6年(1859)に横浜が開港すると檀信徒が急増、明治7年頃には宝生寺と増徳院の本末が逆転、大正3年には準別格本山となりました。
大正12年の関東大震災により全壊、その後の区画整理により境内が狭隘となったことから、昭和3年当地に本堂庫裡を新築、昭和7年には地福寺を当地へ引寺、また旧地元町にも本堂・庫裡・薬師堂・弁天堂・地蔵堂を再建しています。
元町の旧地は昭和20年の横浜大空襲でまた罹災、昭和24年のキティ台風による土砂崩れで罹災、現在の旧地は2階建ての薬師堂が残されています。
https://tesshow.jp/yokohama/minami/temple_hayrak_zotok.html

体験札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ