ふくしまいなりじんじゃ
福島稲荷神社公式福島県 福島駅
参拝時間
いつでもご参拝いただけます
社務所(祈祷受付、授与品・御朱印受付)
午前9時~午後5時
当社は、今から一千年以上の昔(西暦987年)、陰陽師『安倍晴明』が朝廷の命を受け福島の地を訪れた際、この土地の景色の良さと豊かさに驚き、将来必ずや栄える場所になると考え、道中の守り神として大切に持参した伊勢神宮の『豊受比売命(とようけひめのみこと)』という衣・食・住を司る女神さまのおふだをこの地におまつりしたことがその始まりです。
住所 | 福島県福島市宮町1番29号 |
---|---|
行き方 | JR福島駅東口より徒歩12分 JR福島駅東口タクシー乗り場よりタクシー5分
福島駅東口から福島交通路線バスももりん1コース上町バス停下車、徒歩1分 東北自動車道 福島飯坂IC「福島市街地」方面 国道13号を南下 約17分
|
名称 | 福島稲荷神社 |
---|---|
読み方 | ふくしまいなりじんじゃ |
通称 | おいなりさん |
参拝時間 | 参拝時間
社務所(祈祷受付、授与品・御朱印受付)
|
トイレ | 境内西側(県庁通り沿い)中央駐車場の北側に男性・女性・バリアフリートイレ |
御朱印 | あり 右上に信夫総鎮守
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 024-522-2702 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.fukushima-inari.com/ |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主祭神》豊受比売命
《配神》大國主命、言代主命 |
---|---|
創建時代 | 987年(永延元年) |
創始者 | 安倍晴明 |
本殿 | 流造 |
文化財 | 絵馬殿:当社の旧拝殿を現在の場所に移築。福島市内で現存する最古の木造建築物。 |
ご由緒 | 当社は、今から一千年以上の昔(西暦987年)、陰陽師『安倍晴明』が朝廷の命を受け福島の地を訪れた際、この土地の景色の良さと豊かさに驚き、将来必ずや栄える場所になると考え、道中の守り神として大切に持参した伊勢神宮の『豊受比売命(とようけひめのみこと)』という衣・食・住を司る女神さまのおふだをこの地におまつりしたことがその始まりです。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り |
感染症対策内容 | ◆参拝
◆祈祷
|
概要 | 福島稲荷神社(ふくしまいなりじんじゃ)は福島県福島市宮町にある神社である。 |
---|---|
歴史 | 沿革[編集] 987年(永延元年) - 安倍晴明が奥州に下向した際、信太明神を勧請したことに始まる(現在の神社の由緒書きでは伊勢の外宮の豊受比売大神を勧請したとする)。 1171年(承安元年) - 晴明の孫の安倍晴明が社殿を改築した。 天正および慶長の兵火で社殿が焼失する。 1624年(寛永元年) - 板倉重憲が社殿を修営。 1689年(元禄2年) - 福島藩主堀田正仲により本殿。 1692年(元禄5年) - 現在の絵馬殿にあたる拝殿を堀田正仲により再建した。 1740年(元文5年) - 同じく福島藩主の板倉勝里が社殿を造営した。「御神狐」もこの時代に奉納された[1]。 1895年(明治...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | アクセス[編集] 福島駅東口から福島交通路線バスももりん1コース上町バス停下車。 |
引用元情報 | 「福島稲荷神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98226792 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0