しんこうじ|曹洞宗|大柏山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり |
信綱寺について
真田信綱夫婦のお墓がある
真田昌幸が、長兄・信綱の位牌所とした寺。境内に信綱夫婦、次兄・昌輝のお墓がある。
長野県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
次に向かった真田氏の史跡は、昌幸公の兄上、信綱公と正輝公の墓所のあるこちらのお寺。
このお二人は武田騎馬隊の侍大将だったそうで、かの有名な長篠の戦いで織田鉄砲隊に敗れて討死。
ご覧の通りキレイな石庭のお寺。
多少高台にありますが、お寺自体は苦もなく行けたのですが真田家墓所の方が・・・
道が階段ではなく、コンクリート打ちっぱなしのかなり急なスロープで、運動不足の身としてはかなり堪えた(>_<)
やっぱ真田家は墓まで何か策略が巡らされてるなw
御朱印は書き置きでしたが、糸入りの良い紙使ってますね♪
ユニークな書体の「佛心」
「金毘羅大権現」とも入ってますが、この金毘羅宮までは到達できなかった orz
ここも打越城という真田氏の支城の一つ
地図にあるように、実はこの打越城の向こうにある黒門というのが真の山門だったようなんですが、車でお寺の直近まで行っちゃったので潜らず(^^;
大きな楼門があります
山門
境内は見事な石庭
左手は禅堂かな?
鐘楼
救世観音
本堂
屋根には六文銭とシャチホコ
さて、真田家の墓所ですが・・・え!? この急なスロープを登ってくのか(*_*)
かなり急なスロープで、上に着いた時は息も絶え絶え(;´Д`)
さすが真田家の墓、築城術を応用してるんじゃないかってくらい過酷な所にばかり立ってやがるw
墓前には目の釣り上がった仏像
真田家墓所
信綱公と昌輝公、それと信綱公の奥方の北の方が葬られてるそうです
この先に金毘羅宮があるそうなんですが、墓所までのスロープで体力使い果たしたのと、崖っぷちでちょっと危なそうなので辞退しました(^^;
紅葉はキレイだったんだけどね~(>_<)
真田信綱のお墓がある。
長野r35から曲がった突き当たりにあるが県道沿いに看板がないのでちょっとわかりにくいかも。お寺前が緑地広場。
鐘楼門?の横だったり広場のとこだったりと駐車できるスペースは多い。
鐘楼門っぽいのをくぐって、坂道に階段を登って山門。
正面本堂、左手に宝物館、右手奥から坂道を登って真田家のお墓。右から真田昌輝、信綱、信綱夫人。
裏は山。御朱印は書き置きだった。
真田幸隆の長子・真田信綱は、長篠の戦いで戦死。首級を当寺に運ばれ、弟で三男坊の真田昌幸が当主となり菩提寺として改称した。
真田家の菩提寺と言えば、信綱寺と長谷寺ってイメージ。
門
山門
正面が本堂
境内全体
信綱のお墓
お墓から境内。景色が良き
名称 | 信綱寺 |
---|---|
読み方 | しんこうじ |
参拝料 | 志納 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0268-72-2043 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
山号 | 大柏山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 室町期 |
開山・開基 | 真田信綱 |
文化財 | 真田信綱墓所(市指定文化財) |
ご由緒 | 当寺の創建は室町期、横尾城の東梅ノ木に横尾氏の菩提寺として好雪斉大柏寺と呼ばれ、横尾氏滅亡(上田原合戦)後、真田信綱公が寺を打越に移し、大光智照禅師を迎え大柏山打越寺と名付けられた。その後昌幸公が長兄信綱公の牌所として寺堂を改築され、大柏山信綱寺と改められた。 |
体験 | 博物館武将・サムライ有名人のお墓 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0