みやじだけじんじゃ
宮地嶽神社福岡県 福間駅
参拝:日の出 ~ 日の入
御朱印
宮地嶽神社では、「宮地嶽神社」、「令和」、「夫婦不苦労」、「蕪槌乃刃」の御朱印のほか、奥之宮八社めぐりの御朱印をいただけます。
また、季節や行事に合わせた特別御朱印も頒布されています。
宮地嶽神社の御朱印
あの!夕日の神社
行ってみたら他にも見どころがいっぱいありましたー!
まず御手水(。・о・。)ワオ
な、なんじゃこりゃもしかして人感センサー!?
まぁオシャレな
立派な門を通って
まだ後ろは見ません
フクロウさんにびっくりしたりして
でっかい鈴とか太鼓とかー
金ピカの屋根に千木って言うんですか?あの角みたいな造りのヤツ。
まぁ圧倒されました。一見の価値ありです。
時間が合えばこんな感じになるそうで
でもね昼でも全く素晴らしい風景ですよ!
あの道の先にはキレイな海がありまして
写真だと見えづらいですけど島があります。
答えは分からなくていいや神の島ですかね?
そこから神社の方を見てもこれまたなかなか良いですよ笑
ご創建は、約1700年前。当社のご祭神「息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)」別名「神功皇后(じんぐうこうごう)」は第14代仲哀天皇の后で応神天皇の母君にあたられます。 古事記、日本書紀等では渡韓の折、この地に滞在され、宮地嶽山頂より大海原を臨みて祭壇を設け、天神地祇(てんしんちぎ)を祀り「天命をほう奉じてかの地に渡らん。希(ねがわ)くば開運をた垂れ給え」と祈願され船出したとあります。その後、神功皇后のご功績をたたえ主祭神として奉斎し、随従の勝村・勝頼大神を併せ、「宮地嶽三柱大神(みやじだけみはしらおおかみ)」としてお祀りしました。 以来、宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなうとして「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの方に信仰されるようになりました。 当社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。
住所 | 福岡県福津市宮司元町7-1 |
---|---|
行き方 | 福間駅下車 駅前よりタクシーにて約5分
|
名称 | 宮地嶽神社 |
---|---|
読み方 | みやじだけじんじゃ |
参拝時間 | 参拝:日の出 ~ 日の入 |
御朱印 | あり 神社印の上に「宮地嶽神社」と力強く墨書きされている御朱印をいただけます。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0940-52-0016 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.miyajidake.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 息長足比売命 |
---|---|
ご由緒 | ご創建は、約1700年前。当社のご祭神「息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)」別名「神功皇后(じんぐうこうごう)」は第14代仲哀天皇の后で応神天皇の母君にあたられます。 古事記、日本書紀等では渡韓の折、この地に滞在され、宮地嶽山頂より大海原を臨みて祭壇を設け、天神地祇(てんしんちぎ)を祀り「天命をほう奉じてかの地に渡らん。希(ねがわ)くば開運をた垂れ給え」と祈願され船出したとあります。その後、神功皇后のご功績をたたえ主祭神として奉斎し、随従の勝村・勝頼大神を併せ、「宮地嶽三柱大神(みやじだけみはしらおおかみ)」としてお祀りしました。 以来、宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなうとして「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの方に信仰されるようになりました。 当社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り結婚式七五三御朱印お守り祭り |
Youtube | |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0