御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
出雲大社東京分祠ではいただけません
広告

いずもたいしゃ とうきょうぶんし

出雲大社東京分祠
東京都 六本木駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

出雲大社東京分祠の専用駐車場は2台分しかございません。
車をご利用の方で、駐車場が満車の場合は付近に有ります時間貸駐車場をご利用下さい。

出雲大社東京分祠について

都内で唯一!出雲大社の分祠


東京三大縁結び神社の一つにも数えられています。参拝方法は出雲大社と同じく二拝四拍手一拝。お札やお守り、御朱印帳は出雲大社と同じものを頒布しています。

東京都のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(118件)

出雲大社東京分祠の基本情報

住所東京都港区六本木7丁目18番地5号
行き方

地下鉄(六本木駅)
・東京メトロ日比谷線
(2番出口、明治屋の前よりファミリーマートの角を右折、徒歩約1分)
・都営地下鉄大江戸線
(7番出口、西公園の前を通り突き当たりを右折、徒歩約3分)

アクセスを詳しく見る
名称出雲大社東京分祠
読み方いずもたいしゃ とうきょうぶんし
参拝にかかる時間

15分

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号03-3401-9301
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.izumotaisya-tokyobunshi.com/index.htm
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり

詳細情報

ご祭神大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
創建時代東京及び東日本の御神徳宣布のため、明治11年1月11日、 千代田区神田にある神田神社社務所内に、東京出張所を設けたのに始まります。
創始者出雲大社八十代宮司で出雲大社教の初代管長である千家尊福公
ご由緒

出雲大社東京分祠は出雲大社(島根県)の御分霊を奉斎する都内唯一の分祠であり東日本の要として、第八十代国造・出雲大社初代館長の千家尊福公によって、明治十一年、千代田区の神田神社社務所内に、東京出張所を設けたのに始まります。神田神社は、出雲大社と御祭神が同じだけでなく、当時の宮司は平田学派の平田盛胤でその関係も深く、また初代の出張所長は本居宣長の学統を継ぐ本居豊頴で、祭神論の当時は東京における出雲派の拠点でもありました。やがて、明治政府の宗教政策により神職による布教が禁じられたことで、明治十五年五月尊福公は出雲大社教の特立をはかることになりますが、それに先立って東京出張所は明治十五年四月麹町区上二番庁に移転されました。明治十六年五月には東京出張所に神殿を設立し、尊福公が親しく出雲より御分霊を奉じて鎮座し、出雲大社東京分祠が建立されました。落成式には有栖川宮畑家幟仁親王の御臨席を仰ぎ神殿には同宮の筆になる「経国治幽」の額が掲げられました。この時、明治天皇から大和錦二巻を御下賜せられたこと、及び尊福公自ら建立したことは分祠の歴史の深さを示すものに外なりません。

体験おみくじ絵馬結婚式御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ