ひえだいじん
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
神奈川県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
旧村社で御祭神は大山咋命です。御由緒によると、創建者は織田信長に敗れた美濃国の斎藤龍興(道三の孫)の遺臣四名で、この地を開拓し祭神を四ツ谷の氏神として祀ったと伝えられています。
境内が広く境内社も多数あって立派なのですが、ゴミが落ちていたり、風で飛ばされたのか、紙垂がそこら中に落ちていたりで悲しくなりました。新年に向けてお手入れされる事を願います。
当社大鳥居は大正十二年九月一日の関東大震災の際、倒壊したものであります。
その後修理復元してきたが年を経るに従い増大する危険を慮り、昭和五十三年四月吉日に再建いたしましたのでこれを記念し旧鳥居を保存するものであります。
ご由緒
手水舎
お水はありません。
本殿まわりには網が張られています。
風で飛んだのか、紙垂があちこちに落ちていました。
天満宮
もしかしたらまた飛ばされてしまうかもしれないけど・・・落ちていた紙垂をまとめておきました。
上稲荷社
こちらも紙垂が飛ばされていました><
本殿の真裏には、古い御神燈…でしょうか?後ろにある石には三猿らしきものも見えます。
総稲荷社と諏訪社は本殿横の網の中にあります。
総稲荷社
諏訪社
下稲荷社
三峰社と秋葉社。手水舎の手前にあります。こちらも紙垂が飛ばされていました。風向きのせいなのかなぁ…
日枝大神の基本情報
住所 | 神奈川県座間市四ツ谷479 |
---|---|
行き方 | JR相模線 「入谷駅」下車 徒歩10分ほど 【神奈中バス】
|
神奈川県のおすすめ2選🍁
名称 | 日枝大神 |
---|---|
読み方 | ひえだいじん |
詳細情報
ご祭神 | 《主》大山咋命 |
---|---|
創建時代 | 元亀年間(1570~1573) |
ご由緒 | 当社の創建は、元亀年間(1570~1573)と伝えられています。創健者は織田信長に敗れた美濃国の斎藤龍興(道三の孫)の遺臣四名で、この地を開拓し祭神を四ツ谷の氏神として祀ったと伝えられています。
【天満宮】(菅原道真)
【稲荷社】(稲倉魂神)
【諏訪社】(建御名方神)
【秋葉社】(火迦具土神)
【三峰社】(伊邪那岐命・伊邪那美命)
※秋葉社と三峰社は一つの覆屋に二社を祀る。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
日枝大神に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
28
0