御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
心岩寺ではいただけません
広告

しんがんじ|臨済宗座間山

心岩寺
神奈川県 座間駅

心岩寺の基本情報

住所神奈川県座間市入谷1-1552
行き方

小田急線 「座間駅」下車 徒歩8分ほど

アクセスを詳しく見る
名称心岩寺
読み方しんがんじ
電話番号046-251-1572
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

山号座間山
宗旨・宗派臨済宗
創建時代寛正元年(1460年)
開山・開基成英玉大和尚(開山) 白井織部是房(開基)
文化財

・釈迦如来立像 一躯(市指定重要文化財)
・岩城常隆供養五輪塔 一基 (市指定重要文化財)

ご由緒

開山年代は寛正元年(1460)頃で、鎌倉建長寺第七十五世悦頑岩興惟(えつがんこうい)禅師の法弟成英玉和尚が開山し、この地の郷士白井織部是房が開基となって、白井氏の持仏堂を寺としたものと伝えている。
当山の記録によると、山号は初め久光山心願時、後に座間山心巌寺、そして江戸時代になって座間山心岩寺と改められている。
開山以来五百数十年、法嗣二十二世この間法灯絶えることなく栄えている。(座間市教育委員会)

Wikipediaからの引用

概要
心岩寺(しんがんじ)は、神奈川県座間市にある臨済宗建長寺派の寺院で、建長寺第75世悦岩興惟(えつがんこうい)禅師の法弟成英玉(せいえいぎょく)が開山し、この地の郷士白井織部是房(おりべこれふさ)が開基となり、白井氏の持仏堂を寺としたものである。 山号は初め久光山心願寺、後に座間山心巌寺、江戸時代に座間山心岩寺と改められた。
歴史
歴史[編集] 1461年(寛正元年)頃 - 創建
アクセス
交通[編集] 小田急線座間駅から徒歩約9分 相模線入谷駅から徒歩約13分
引用元情報心岩寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%BF%83%E5%B2%A9%E5%AF%BA&oldid=86922191

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ