こうしえんはちまんじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
甲子園・鳴尾浜からの帰り道に巡り会った神社です。テキ屋がたくさん出て準備されていました。お詣りし難い空気でしたが思いきってお詣りしました。それは別にいいのですが、神社にハロウィンはない。いらんでしょ。とても残念な感じがしました…
【甲子園八幡神社】
初めての参拝。
以前より地図で見て行きたいと思っていた神社さん。
JR甲子園口駅より徒歩約15分ほどで到着。
猫の絵のポストカードが売られており売上金は猫の餌代にするなど地域猫の保護活動をされているようです。猫さんも一匹、くつろいでおいででした。
こじんまりとしていました。ちいさなお社に明治神宮の名を見つけました。明治神宮の神様に繋がっているか分からないけど、いつか行ってみたいので、行けることをお願いしてみました。
書置き
(限定のようです)
ポストカード。
購入代金は猫のために使われるそうです🐱
お稲荷さん
摂社
摂社
サクラ猫さん
お神輿
ほかに絵馬を見かけませんでした。
歴史
創立年代不詳なれども、古くより四社大神宮「拝殿正面の扁額安政6年記載の物あり」(1859)と称せられ氏子の尊崇篤く特に文化8年(1811)当地を蓮花寺村と称する頃の古書「鳥帽子官達之帖」に徴しても明らかなり。
即ち南構中、北構中の両構をつくり神社の経済を保持し諸祭儀を執行し来たれり。
尚現在に於ても伊勢神宮代参等なし氏子の安穩、国家の繁栄を祈願され帰りて当社に報告祭を執行されておるのであります。
今は氏子の増加と戦後時代の変遷に伴い両構を軸として敬神会を組織なし氏子崇敬者各位の奉賛の誠により諸祭儀を奉仕させていただいております。
現在の御社殿は安政3年に再建されて以来、之が記念事業として昭和32年(1957)氏子崇敬者の浄財を得て設計を当地出身の建築技師前川悦蔵氏に頼りて神社建築中最も珍らしい八棟造を模作して御造営されたものであります。
尚年歴を証する物は刻字「天和二年鳥養」(1682)の銘を有する釣燈篭を始め同年代の石燈篭、石鳥居等諸種あります。
甲子園八幡神社の基本情報
住所 | 兵庫県西宮市上甲子園4-4-11 |
---|---|
行き方 | ◆阪急今津線「阪神国道駅」より東へ1000m
|
名称 | 甲子園八幡神社 |
---|---|
読み方 | こうしえんはちまんじんじゃ |
通称 | 四社大神宮 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0798-34-1298 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://sites.google.com/site/koshienhachimanjinja/home |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《合》大国主大神,《主》誉田別尊,天照大神,天児屋根命,中筒之男命 |
---|---|
ご由緒 | 創立年代不詳なれども、古くより四社大神宮「拝殿正面の扁額安政6年記載の物あり」(1859)と称せられ氏子の尊崇篤く特に文化8年(1811)当地を蓮花寺村と称する頃の古書「鳥帽子官達之帖」に徴しても明らかなり。 即ち南構中、北構中の両構をつくり神社の経済を保持し諸祭儀を執行し来たれり。 尚現在に於ても伊勢神宮代参等なし氏子の安穩、国家の繁栄を祈願され帰りて当社に報告祭を執行されておるのであります。 今は氏子の増加と戦後時代の変遷に伴い両構を軸として敬神会を組織なし氏子崇敬者各位の奉賛の誠により諸祭儀を奉仕させていただいております。 現在の御社殿は安政3年に再建されて以来、之が記念事業として昭和32年(1957)氏子崇敬者の浄財を得て設計を当地出身の建築技師前川悦蔵氏に頼りて神社建築中最も珍らしい八棟造を模作して御造営されたものであります。 尚年歴を証する物は刻字「天和二年鳥養」(1682)の銘を有する釣燈篭を始め同年代の石燈篭、石鳥居等諸種あります。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0