はちまんしゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | なし | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
おすすめの投稿
戸田五社のうち、一之割の氏神に当たる八幡社。
お祭りには山車の曳き回しがおこなわれるみたい。
こちらの八幡社には鳥居がない。山車の出し入れに邪魔になってしまうからか。
「村社 八幡神社」
境内社
山車蔵
地蔵堂
🌸戸田の五社のひとつ一ノ割の社‼️ 🌼八幡社(戸田)⛩️はちまん-しゃ) 🍁 戸田五社のうち、一之割の氏神に当たる八幡社。☘️このあたりは平安時代後期の11世紀末に富田荘(とみたのしょう)という荘園だった。中川区富田町を中心に、海部郡蟹江町、七宝町、大治町、甚目寺町あたりの広大なもので、近衛家が領した後、北条家、鎌倉円覚寺などが所有していた。 🔹1327年に円覚寺の地頭請が成立したときに描かれた富田荘絵図(重要文化財)が残されている。絵図では北の春田の里と南の包里に挟まれたところは稲真理となっているので、当時の戸田は稲真の理と呼ばれていただろうか。 🔹今昔マップ(1888-1898年)を見ると、戸田村は大きな集落で北の春田村と南の供米田村は連続していたことが分かる。少し離れて包里村だった。 🔸戸田川や福田川など、大小の川が流れ、肥沃な土地だったことから良質の米が穫れた。江戸時代には尾張藩が戸田米というブランド米として全国に売り出し、日本一の米と評判を取ったこともある。戸田村を一之割から五之割までの5つに分けたのは、良質な米を収穫する農民たちの力を分散させるためだったともいわれる。それぞれの割に氏神を祀る神社が建てられ、山車祭りで競い合った。
場所⛩️ : 名古屋市中川区戸田1丁目110
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0