とりでじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能にお知らせをもっと見る(30件)
![鳥出神社(三重県)]()
![鳥出神社の御朱印]()
![鳥出神社(三重県)]()
![鳥出神社の鳥居]()
![鳥出神社(三重県)]()
![鳥出神社(三重県)]()
![鳥出神社の建物その他]()
![鳥出神社(三重県)]()
![鳥出神社(三重県)]()
![鳥出神社の食事]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
最新のお知らせ
御朱印帳の授与開始のご案内
12月限定御朱印
三重県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
2021年11月04日(木)
924投稿
巡 礼 ⛩ 鳥出神社(とりでじんじゃ)
今日は時間があるので、ふらっ〜とお参り鳥出神社⛩に出かけました‼︎ 気温20℃晴天、ほぼ風はなく巡礼日和。行く途中、寺カフェ(照源寺:桑名市)でモーニング☕️ごちそうさまでした🙏
鳥出神社は三重県四日市市内となった富田六郷の総氏神で、平安時代編纂の『延喜式神名帳』に記載される古社が鳥出神社(とりでじんじゃ)。日本武尊(やまとたけるのみこと)が能褒野(のぼの)で没したときに、白鳥になって熱田に向かう途中(熱田神宮では白鳥古墳が陵墓としています)、この地で休んだという伝承があります。中世に一帯は神宮に蛤などを献げて漁業権を得る富田御厨(とみだみくりや)として繁栄していました。桑名の焼き蛤は有名ですが、実はかつて富田村は桑名藩で、桑名名物の焼き蛤は「富田の焼き蛤」のことだったのです。今日はたまたま、幼稚園の七五三の集合写真を撮ってました。その幼稚園が私が卒業した富田文化幼稚園でした‼️ なんと偶然💦驚き‼️ 園長さんに卒業生です‼︎ とご挨拶し(笑) 帰宅しました🚗
照源寺(桑名市)の寺カフェ☕️
モーニング☕️
もっと読む
投稿をもっと見る(16件)
名称 | 鳥出神社 |
---|---|
読み方 | とりでじんじゃ |
通称 | 肥前さん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり |
電話番号 | 059-365-3574 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.toridejinja.org/ |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主》日本武尊,事代主神《配》天照大御神,天石戸別神,蛭子命,宇迦之御魂命,應神天皇,大鷦鷯天皇,天児屋根命,波迩夜須毘古神,波迩夜須毘売神,大山祇神,菅原道真 |
---|---|
本殿 | 神明造 |
文化財 | 鯨船行事 (ユネスコ無形文化遺産)
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財祭り |
Wikipediaからの引用
概要 | 鳥出神社(とりでじんじゃ)は、三重県四日市市富田にある神社である。式内社で、旧社格は県社。 |
---|---|
歴史 | 由緒[編集] 正応元年と安永9年の大火により、古文書を消失したため、当社の創祀の年代は詳らかでないが、延喜式神名帳にはすでに記されている。朝明地方における中心の神社として崇敬を受けていた。 また、江戸時代には富田六郷の総氏神として信仰を集めていた。[1] 明治39年、神饌幣帛料供進社に指定。明治40年及び41年には近郷の神社を合祀した。昭和17年に県社に列せられた。[3][2] 本社の造営に当たっては、天正13年以来伊勢神宮の式年遷宮毎に古材を拝領して行われる古例があり、現在の本殿、拝門、瑞垣、鳥居、社務所などは、いずれもこれにより営繕されている。[3] ^ 『四日市市史』第四巻 ...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | アクセス[編集] 近鉄富田駅より徒歩約8分 JR富田駅より徒歩約8分 |
引用元情報 | 「鳥出神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%B3%A5%E5%87%BA%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=100197276 |
鳥出神社の情報は、神社の方から提供されている正確な情報です。
最終更新:2025年02月10日(月)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0