御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
象山神社ではいただけません
広告

ぞうざんじんじゃ

象山神社
長野県 篠ノ井駅

象山神社について

佐久間象山を祀る


佐久間象山は幕末の志士に多大な影響を与えた人物であり、勝海舟、吉田松陰、坂本龍馬らの師としても知られる人物です。吉田松陰らがペリー艦隊への密航に失敗するという事件により、相談を受けていた象山は伝馬町牢屋敷に入獄、松代での蟄居を余儀なくされました。その後一橋慶喜に招かれて上洛し公武合体論と開国論を説きましたが、河上彦斎らの手にかかり暗殺されました。

象山記念館も必見


東洋の精神文化と西洋の物質文明の両方に通じ、 砲術家・科学者・医学者・政治家・詩人・儒学者という多彩な顔を持ち、 各々の分野で輝かしい業績を残していた佐久間象山。神社の近隣にある象山記念館では、彼の遺品や愛用品、発明品の模型などが展示され、幕末という時代に生きた才能あふれる男の生き様を垣間みることができます。

おすすめの投稿

てけてけ
てけてけ
2025年01月27日(月)
375投稿

象山神社さんに参拝してきました。
有名な佐久間象山先生が御祭神です。
移築された高義亭2階では、高杉晋作、久坂玄端、中岡慎太郎等の天下の志士を迎えて会談した一室を拝見させて頂き、歴史を感じさせて頂きました。
近くには第2次世界大戦中の1944年に政府の中枢機能移転を目的に掘削された地下坑道跡があり、見学できます。

昼食は近くのしんこきゅう(心幸食)さんで水を使わず野菜とスパイスのみで作ったカレーを頂きました。(ハンバーグと鶏から付きカレー)😋とっても美味しかったです。

象山神社(長野県)

直書き御朱印

象山神社(長野県)
象山神社(長野県)

象山神社配置図

象山神社(長野県)

参道

象山神社(長野県)

銅像

象山神社(長野県)
象山神社(長野県)

手水舎

象山神社(長野県)

象山神社(長野県)

参道

象山神社(長野県)

銅像

象山神社(長野県)

橋本左内 坂本龍馬

象山神社(長野県)

吉田松陰 小林

象山神社(長野県)

勝海舟 真田幸貫

象山神社(長野県)

佐久間象山

象山神社(長野県)

久坂玄端 高杉晋作 中岡慎太郎

象山神社(長野県)
象山神社(長野県)

拝殿

象山神社(長野県)
象山神社(長野県)
象山神社(長野県)

高義亭で電話機の実験

象山神社(長野県)

高義亭で電話機の実験

象山神社(長野県)
象山神社(長野県)

訪れた志士

象山神社(長野県)

志士達と会談した部屋

象山神社(長野県)

高義亭

象山神社(長野県)

高義亭

象山神社(長野県)

祈祷申込所(御朱印拝受所)

象山神社(長野県)

拝殿 横から

象山神社(長野県)

拝殿と本殿

象山神社(長野県)

本殿

象山神社(長野県)

大釜

象山神社(長野県)
象山神社(長野県)

境内 社務所と手水舎

象山神社(長野県)

無事カエル大明神🐸

象山神社(長野県)

しんこきゅう(心幸食)

象山神社(長野県)

無水カレーハンバーグと鶏から付き

もっと読む
じじい
じじい
2024年08月03日(土)
188投稿

ご参拝🙏

象山神社(長野県)

鳥居⛩️

象山神社(長野県)

手水舎

象山神社(長野県)

拝殿

象山神社(長野県)

本殿

象山神社(長野県)

佐久間象山像

象山神社(長野県)

勝海舟・坂本龍馬像

もっと読む
投稿をもっと見る(26件)

歴史

大正2年(1913年)、象山殉難五十年祭を機に、地元松代町出身の大審院長・横田秀雄を中心に神社建立が計画され、昭和13年(1938年)に創建された

歴史をもっと見る|
6

象山神社の基本情報

住所長野県長野市松代町竹山町1502
行き方

JR長野駅善光寺口から川中島バス古戦場経由松代行きで30分乗車、松代八十二銀行前バス停下車、徒歩10分
上信越道長野ICから車で3km8分

アクセスを詳しく見る
名称象山神社
読み方ぞうざんじんじゃ
参拝時間

午前9時~午後5時

参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号026-278-2461
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://zouzan.net/ZouMain.html

詳細情報

ご祭神《主》佐久間象山
創建時代昭和13年(1938年)
本殿総桧材桃山式流造
文化財

国の登録有形文化財
本殿
宝殿
拝殿・祝詞殿
斎館
絵馬殿
社務所
長野市指定有形文化財
高義亭 - 松代藩家老望月主水下屋敷(佐久間象山蟄居先)の別棟。松代町松代御安町から移築。
長野県指定史跡
佐久間象山宅跡 - 当時のものは井戸のみ残り、「象山先生誕生地」の碑が建つ。

ご由緒

大正2年(1913年)、象山殉難五十年祭を機に、地元松代町出身の大審院長・横田秀雄を中心に神社建立が計画され、昭和13年(1938年)に創建された

体験結婚式御朱印博物館武将・サムライ

Wikipediaからの引用

概要
象山神社(ぞうざんじんじゃ)は、長野県長野市松代町にある神社。幕末の松代藩士で思想家の佐久間象山を祀る。本殿等は登録有形文化財で、園池は登録記念物。
歴史
歴史[編集] 1913年(大正2年) - 象山殉難五十年祭。神社建立の機運が盛り上がる。同年、佐久間象山宅跡が埴科郡松代町(当時)に寄付される[1]。 1931年(昭和6年) - 創立許可。 1938年(昭和13年)11月3日 - 象山神社創建。 1960年(昭和35年)2月11日 - 佐久間象山宅跡が長野県指定史跡に指定[2]。 1964年(昭和39年)11月11日 - 省諐録の碑を建立。 1973年(昭和48年)11月9日 - 望岳賦の碑を東京都杉並区から移築。 1976年(昭和51年)4月11日 - 桜賦の碑を建立。 1978年(昭和53年) - 高義亭を松代町内から移築。 197...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通[編集] JR・長野電鉄長野駅からアルピコ交通(川中島バス)30・48系統に乗車、「松代八十二銀行前」下車 JR・しなの鉄道篠ノ井駅からアルピコ交通(川中島バス)130系統に乗車、「紺屋町」下車 上信越自動車道長野ICから車5分
引用元情報象山神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%B1%A1%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=89962298
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ