御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

すさのおじんじゃ

素盞嗚神社 -輪くぐりさん-
公式愛知県 駅前大通駅

参拝自由

毎年7月31日 午後4時頃~午後8時頃
輪くぐり神事
この時のみ御朱印授与 初穂料300円

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

なし

豊橋市関屋町2 吉田神社駐車場は利用可能

吉田神社から徒歩で10~15分程です

素盞嗚神社 -輪くぐりさん-について

毎年7月31日の輪くぐり神事当日、夕刻より午後8時頃のみ御朱印を拝受できます。

豊橋祇園祭は手筒花火発祥の地である吉田神社と素盞嗚神社の例祭です。神輿渡御(頼朝行列)の際には、ここが御旅所となることから古くは 御輿休天王社(みこしやすみてんのうしゃ)と称されました。

例祭・神事

例祭・神事をもっと見る|
3
名称素盞嗚神社 -輪くぐりさん-
読み方すさのおじんじゃ
通称輪くぐり神社 輪くぐりさん
参拝時間

参拝自由

毎年7月31日 午後4時頃~午後8時頃
輪くぐり神事
この時のみ御朱印授与 初穂料300円

参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
ホームページhttp://toyohashi-yoshida.com
SNS

詳細情報

ご祭神《主》素盞嗚尊
創建時代伝 文治2年(1186)
ご由緒

文治2年(1186)源頼朝の名代石田次郎為久により建立されたと伝わります。江戸時代になると、吉田城内天王社(現在の吉田神社)を上社・上天王というのに対し、下社・下天王と呼ばれました。祭礼 神輿渡御(頼朝行列)の際には御旅所となることから「御輿休天王社」みこしやすみてんのうしゃ とも称されました。
吉田城内天王と同様に、歴代の吉田城主により社殿の造営や修理がなされ、明治になると「素盞嗚神社」と改称されました。
毎年7月31日には輪くぐり神事が行われることから、「輪くぐりさん」と呼ばれ、親しまれています。
豊橋祇園祭は吉田神社とこの素盞嗚神社の例祭の通称です。

体験御朱印祭り
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ