みずどうすさのおじんじゃ
水堂須佐男神社公式兵庫県 立花駅
参拝可能時間24時間
授与所の開いている時間は、ホームページを確認ください。
御朱印で有名な水堂須佐男神社へ。朔日に出される限定御朱印は毎月長蛇の列になるとのことで遠方からのお参りも多いとのこと。思ったより境内は小さかったですね😅
震災30周年、水堂須佐男神社のある水堂・立花地域は私が小中学生時代を過ごした地域。震災以来この辺りは近寄らなかったのですが30年を期に参拝。当時のことをお話伺うと写真を見せていただきました。神社の拝殿は完全に倒壊してましたが本殿は無事だったようです。お話によるとこの辺りは拝殿こそ被害があったけれど地域的には倒壊による死者などはなかったようで供養塔とかもないようです。
正月は直書きはされてないとの事で書き置き透かし御朱印2種類と新年の切り絵御朱印、大判の御朱印帳を拝受いたしました。
住所 | 兵庫県尼崎市水堂町1-25-7 |
---|---|
行き方 | JR立花駅より徒歩8分
|
名称 | 水堂須佐男神社 |
---|---|
読み方 | みずどうすさのおじんじゃ |
通称 | みずどうさん |
参拝時間 | 参拝可能時間24時間
|
参拝料 | なし |
トイレ | 社務所内にあり |
御朱印 | あり 拝殿天井画「万葉の花」にちなんだ、万葉集の和歌御朱印がございます。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0664383078 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | mizudoususanoo@yahoo.co.jp |
ホームページ | https://www.m-susanoo.net/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
【公式】兵庫スサノオ四社巡り |
---|
ご祭神 | 《主祭神》須佐之男命 |
---|---|
創建時代 | 1575年 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0