御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
圓通寺ではいただけません
広告

えんつうじ|臨済宗妙心寺派興禅山

圓通寺
兵庫県 山陽曽根駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

境内北に数台有

巡礼

その他の巡礼の情報

播磨西国観音霊場 第三十番

おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
🌷日向ぼっこ☀️🐇
2024年01月21日(日)
896投稿

🌼圓通寺(えんつうじ)に参拝させて頂きました? ?当寺院は江戸時代初期、後水尾上皇が造営した別荘「幡枝離宮」をルーツとし開かれた寺院で、その枯山水庭園は後水尾上皇本人が作庭に携わったとも伝わり、比叡山を借景に取り入れた京都を代表する借景庭園として知られます。
☘️当寺院は天平時代の僧行基の開創と伝えられ,これを元禄年間(17世紀末)に良高和尚が再興した曹洞宗の寺院で、江戸時代後期の僧侶で歌人・書家でもある良寛が,十数年間厳しい修行を積んだ寺としても有名です。☘️当寺院は、県内最古の臨済宗寺院であり、全国的にみても古い寺院の一つでもあります。 ?鎌倉時代初期1243年に神子栄尊(じんしえいそん)という僧が開山し、宇佐宮の大宮司であった宇佐公仲により創建された。 ?臨済宗大徳寺派の中本寺で、かつては七堂伽藍を備えた大寺であったと伝えられ、末寺には大宮司宮成家の菩提寺である光隆寺などがあります。

所在地 : 兵庫県高砂市曽根町2034

" 凛々と " 山陽曽根/カフェ☕️
和の雰囲気でとても落ち着く空間のお店で、基本が和ベースで店内もゆったりしていました。私は二階席のテーブル席に。一人でも利用出来そうな席もあります。腹がペコペコだったので『どっちもらんち』とデザートを注文しました。『どっちもランチ』は肉?と魚?のメインを楽しめるのですが、どちらかをハーフサイズにもできるそうです。これくらいがちょーど良かったので私は気にいっちゃいました? 美味しくてボリュームもあるので大食感の人でも満足できるメニューもあり、ご飯もおかわりもOK? 料理は小鉢?も全部美味しくて、特に最後のほうじ茶アイスは凄く美味しぃ〜 です。 隣に駐車場あるので車でも行きやすいですよ

圓通寺(兵庫県)

   ?『煮込みハンバーグランチ』
      " 凛々と " 山陽曽根/カフェ

圓通寺(兵庫県)

   御朱印 「 圓通寺 」

圓通寺(兵庫県)

  山 門 「圓通寺」

圓通寺(兵庫県)

   本 堂 「圓通寺」

圓通寺(兵庫県)
圓通寺(兵庫県)
圓通寺(兵庫県)
圓通寺(兵庫県)
圓通寺(兵庫県)
圓通寺(兵庫県)
圓通寺(兵庫県)
圓通寺(兵庫県)
圓通寺の建物その他

  " 凛々と " 山陽曽根/カフェ☕️
    和の雰囲気でとても落ち着く空間のお店

圓通寺(兵庫県)

   『どっちもらんち』
   " 凛々と " 山陽曽根/カフェ
 お肉とお魚で色々なおかずも付いてて美味しいです!

もっと読む
四季
四季
2022年10月07日(金)
495投稿

圓通寺(えんつうじ)

~観音信仰 五輪塔や像に残る伝説~

山号  興禅山 (こうぜんざん)
宗派  臨済宗妙心寺派
御本尊 十一面観世音菩薩
創建年 延徳元年(1489)
開創  通峯和尚

札所
 播磨西国観音霊場 第三十番
 郡西国 第二番

御詠歌
 なもたかき まつのこのまを
 ながむれば
 つきもすずしき えんつうじかな

鎌倉時代、僧と地域の人らが協力して曽根町町東北部に慈眼堂を建てました。
33の像をお祀りし、観音信仰の一大梵刹(ぼんさつ)として栄えましたが、後に荒廃します。
室町時代に、通峯(つうほう)和尚と近隣の人らの手によって堂を今の場所に移し、「圓通寺」を開基。
江戸時代には、播磨西国を開いた南室和尚の代に慶雲寺(姫路市)の末寺となりました。
神仏分離令が発令された明治初期に町内にあった三寺と合併し、今に至っています。

慶雲寺と同様に姫路城築城の残木が使われているという本堂前には、禅の言葉が書かれた板木が掛けられています。
本堂では、左手に祭られた孔雀明王が穏やかな表情で参拝者を出迎えてくれます。
本堂横にある瑠璃殿に足を踏み入れると、険しい表情をした青面金剛が。この像は疫病がはやった時、信仰していた近隣の人らの命を守ったと伝えられています。
堂から外へ出ると壁沿いに五輪塔が見えます。塔付近の地中からも甲冑姿の武士が現れたという不思議な伝説が残り、境内全体は霊験顕かな空気に包まれていました。

板木
座禅などが始まる時間に鳴らされている板木。
生死事大 無常迅速
光陰可惜 時不待人

慈眼堂から移された五輪塔は、鎌倉時代に作られたものです。

~播磨西国観音霊場冊子より~

菩提樹

座禅会

高砂市曽根町2034

圓通寺の建物その他
圓通寺の山門
圓通寺の山門
圓通寺の山門
圓通寺の自然
圓通寺の本殿

御本堂

圓通寺の自然
圓通寺の本殿
圓通寺の建物その他

板木
座禅などが始まる時間に鳴らされている板木。
生死事大 無常迅速
光陰可惜 時不待人

圓通寺の本殿
圓通寺の本殿

御詠歌
 なもたかき まつのこのまを
 ながむれば
 つきもすずしき えんつうじかな

圓通寺の建物その他
圓通寺の像
圓通寺の建物その他
圓通寺の建物その他
圓通寺の塔

鎌倉時代に作られ慈眼堂から移された、伝説の残る 五輪塔です。

圓通寺の地蔵

五輪塔とともに一帯が
凄く不思議な雰囲気でした
全く怖い訳ではなく
優しく話かけられているような?
呼ばれているみたいな感覚?
石仏さまとにらめっこしてみました

圓通寺の建物その他
圓通寺の建物その他
圓通寺の建物その他
圓通寺の御朱印
圓通寺の御朱印
圓通寺の周辺
圓通寺の本殿
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

圓通寺の基本情報

住所兵庫県高砂市曽根町2034
行き方
アクセスを詳しく見る
名称圓通寺
読み方えんつうじ
トイレ有 山門入りすぐ左
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0794-47-1215
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

播磨西国三十三箇所

第30番

御本尊:十一面観音

御詠歌:

名も高き 松のこの間を 眺むれば 月も涼しき 円通寺かな

詳細情報

ご本尊十一面観世音菩薩
山号興禅山
宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
創建時代延徳元年(1489)
開山・開基通峯和尚
体験坐禅(座禅)札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ