高野山真言宗医王山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
兵庫県のおすすめ🎌
おすすめの投稿
兵庫県西宮市にあるお寺です。
西宮成田山で有名なお寺です。
西宮神社にお参りしてから続いて訪れたのですが 時刻が遅くなってしまって 門が閉じられてしまいました。
ほんの10分遅れてしまったので とーっても残念でした。
ネット情報です。
山号は醫王山 宗旨宗派は高野山真言宗 寺格別格本山 ご本尊は薬師如来 創建年は康保3年(966年) 開基は(伝)法道仙人です。
円満寺は 西宮市鷲林寺町および鷲林寺にあった 武庫山鷲林寺を現在地(社家町)に移したのが始まりである。
武庫山鷲林寺は 平安末期の治承・寿永の乱(源平合戦) 戦国時代には荒木村重の乱に遭い荒廃した。
また 織田信長の焼き討ちのため炎上し 灰燼に帰した。
灰燼に帰したときに 南勝坊に霊夢によるお告げがあったため 鷲林寺を現在地に移した。
そのため 今里鷲林寺とも称されて 現在に至っている。
同じ敷地内に西宮成田山の堂宇(祈祷殿)があり 不動明王を祀る。
祀られている不動明王は 1959年(昭和34年) 大本山成田山新勝寺の貫首・荒木照定大僧正の開眼による成田山新勝寺本尊の御分身。
また 同時期に高野山真言宗管長・水原堯榮大僧正より 「西宮成田山」の山号を授かり 西宮成田山と称し 交通安全祈願道場とした。
交通安全祈願のほか 厄除けなどの所願成就を願う参詣者も多い。
国道沿い駐車場に大きな看板
円満寺の門
成田山の門
境内の様子
名称 | 圓満寺 |
---|---|
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0798-35-2388 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
摂津国八十八箇所 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 薬師如来 |
---|---|
山号 | 医王山 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
創建時代 | 康保3年(966年) |
体験 | 祈祷 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
1