御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
酒人神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2022年11月23日(水)
1460投稿

三河国碧海郡の式内社です。御祭神の酒人親王さまは7世紀くらいに大陸から帰化した阿智使主という方の子孫で、阿智使主さんの勢力が大和から全国に広がる中でこの三河に来て、酒の醸造技術を伝えたことが社名の由来となっています。

酒人神社の鳥居

《鳥居と社号碑》
扁額にヒビが…

酒人神社の建物その他

《美酒発祥地の石碑》
👁チェックポイント‼️
阿智使主さんは大陸から日本に帰化した時に鍛治、織物、大工、そして酒造をこの国に伝えたとされており、そのうちの酒造りをこの地で伝えたとされています。
また、これだけの技術を一系列の一族が持ってきたのは難しいとされており、阿智使主さんはいくつもの職人集団だったとも言われています。

酒人神社(愛知県)

《灯籠》

酒人神社(愛知県)

《由緒書き》
ちなみに歴史においての清酒発祥がこの神社だとすると、伝承上の清酒醸造の発祥は兵庫県の庭田神社とされています。

酒人神社(愛知県)

《神輿庫》

酒人神社(愛知県)

《手水舎》
水は枯れていました。

酒人神社(愛知県)

《表参道》
境内はこじんまりとしています。

酒人神社の本殿

《本殿前》🙏
屋根がついており雨が降っても参拝できます。

酒人神社(愛知県)

《末社》

酒人神社の本殿

《本殿》
一間社流造ですね。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

歴史

食物の神様と酒人親王が祀られています。酒人親王は、6世紀ごろ中国から 鍛冶や織物、大工、酒づくりの技術を持って日本に帰化した阿知使主の子孫で、 朝廷の支配力が全国に及ぶようになった時期に、この地に移り住み、我が国で 初めて清酒を醸造したと言われています。当地が、今も「坂人」と呼ばれてい るのも、このことに由来していると思われます。

歴史をもっと見る|
1
名称酒人神社
読み方さかとじんじゃ
通称酒人天神・三本木の宮
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約5分

参拝料

なし

トイレなし

詳細情報

ご祭神《主祭神》
 酒人親王
《配祀神》
 稲倉魂尊
創建時代不詳
創始者不詳
本殿一間社流造
ご由緒

食物の神様と酒人親王が祀られています。酒人親王は、6世紀ごろ中国から 鍛冶や織物、大工、酒づくりの技術を持って日本に帰化した阿知使主の子孫で、 朝廷の支配力が全国に及ぶようになった時期に、この地に移り住み、我が国で 初めて清酒を醸造したと言われています。当地が、今も「坂人」と呼ばれてい るのも、このことに由来していると思われます。

体験伝説
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ