10
12
10件
姉と二人でお参り。以前一人で来た時は途中で疲れてしまい、本殿まで辿り着かず悔しい思いをしたのでリベンジ。外国人観光客がほとんどでした。 御朱印は書き置きでしたが可愛らしい巫女さんが丁寧に…続きを読む
投稿投稿:2023年08月21日(月)
参拝日参拝:2023年08月吉日
JK一人旅を計画していたところ、姉も参加。そこには自然に溢れた空間が広がっていました。比較的空いており静かな空間でした。境内で発掘された遺跡の跡から再現された竪穴住居もありました。実際に見…続きを読む
+1
家族でお参り。我が家の犬様はお疲れの様子で母のバックの中へ。 おみくじをひくと凶…。昨年度から連続4度目の凶をひきました。ある意味運が良いのかも知れません😅 帰り際に様々な供養塔、碑がある…続きを読む
投稿投稿:2023年08月11日(金)
両親とお参り。姉と犬は暑さで力尽きて車でお留守番💦 コイのエサが100円で販売されており、父と餌やりを楽しみました。ガチョウもおり、可愛らしかったです。 昼過ぎに行ったからか比較的空いてい…続きを読む
家族とお参り。立派な城壁なども見学。犬を連れてきてる人も多かったです。御朱印は見開きと通常版をいただきました。真田幸村の初陣の時の像があり、父と決めポーズ。そこからの眺めも素晴らしかったで…続きを読む
原宿に友達と行った時に偶然の出会いをしました。街の喧騒とは違う穏やかな空間がありました。すぐに賑やかな通りに戻ることもできるところです。 私が行った時は書き置きのみありました。午後に行った…続きを読む
投稿投稿:2023年05月28日(日)
参拝日参拝:2023年05月吉日
家族で鎌倉散策。閉館時間ギリギリの到着でしたが御朱印をいただくことができました。直書きしてもらい嬉しかったです。雲龍図や唐門が美しかったのが印象的でした。
投稿投稿:2023年05月04日(木)
小6の修学旅行以来の鎌倉。両親は初めての鎌倉散策。鶴岡八幡宮では直書きしていなかったそうで書き置きを配っていました。 晴天のもと立ち寄ることができ、木々の緑と空の青さ、建物の力強い色合いが…続きを読む
父とお参り。野球ボールの形のおみくじや梟のおみくじなどがありました。何種類か御朱印があり、枝垂れ桜の御朱印を頂きました。
投稿投稿:2023年04月03日(月)
参拝日参拝:2023年04月吉日
父と二人でのお参り。生姜湯とお煎餅を頂きました。色々な種類の御朱印があり楽しかったです。
通称「牛天神」と呼ばれている天神様です。 境内には牛のか...
◆令和3年5月に新社殿へご遷宮をいたしました。 当社は神...
源頼朝も参拝した神社 源頼朝が鎌倉幕府をつくるにあたり鶴...
不動のNo1禅寺建長寺! 鎌倉にある建長寺は鎌倉幕府の執...
御朱印は御朱印帳を購入した場合を除き書き置きです。 勝利...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。