74件
歴史を感じさせる、とても良い所でしたよ。
投稿投稿:2022年01月30日(日)
参拝日参拝:2019年04月吉日
この神社は、とても山深い所にあるにもかかわらず、とても近代的な建物でしたので、驚きました。
このお寺のすぐ近くには、蓮池があって、歴史を感じさせる、とても良い感じの場所です。
参拝日参拝:2022年01月吉日
地下鉄の出入口のすぐ隣にあって、都会的な所なのに、なぜか心が落ち着ける場所でした。
参拝日参拝:2020年11月吉日
熱日高彦神社の他に、香取神社の御朱印もいただきました。
参拝日参拝:2020年04月吉日
3月でしたので、ひな祭りの御朱印と、アマビエの御朱印をいただきました。
参拝日参拝:2021年03月吉日
ここでは、3種類の御朱印をいただきました。
入口の所に、急な坂道があって、車で入るのに大変でしたが、とても良い所でしたよ。
宮城県護国神社の他に、仙台城の御朱印もいただきました。
参拝日参拝:2020年10月吉日
今日は、己巳(つちのとみ)の日ということで、特別な御朱印をいただきました。
投稿投稿:2022年01月16日(日)
今日は、宮城県名取市にある館腰神社に行って、お参りをして来ました。その館腰神社で、コンな可愛らしいキツネさんのイラストが描かれた御朱印をいただきました。
投稿投稿:2022年01月09日(日)
皆さん、こんばんは。今日は宮城県仙台市にある秋保神社に行って参りました。期間限定ということで、雪の結晶の形をした刺繍の入った御朱印をいただきました。とても気に入っております。それでは、また。
投稿投稿:2022年01月02日(日)
謹賀新年 明けましておめでとうございます。私は昨日、車で片道3時間以上かけて、茨城県北茨城市にある花園神社に行って参りました。可愛らしい寅のイラストが入った御朱印をいただきました。とても…続きを読む
福島県福島市にある福島県護国神社に行って、御朱印をいただいたことがあります。戊辰戦争で亡くなられた英霊などが祀られていて、歴史を感じさせる所です。それでは、また。
投稿投稿:2021年12月28日(火)
参拝日参拝:2021年01月吉日
福島県福島市にある西根神社に行って、御朱印をいただいたことがあります。ここの御朱印は、他の神社・仏閣では見られない、版画様式のものでした。とても気に入っております。それでは、また。
参拝日参拝:2021年10月吉日
宮城県白石市にある白石神明社に行って、御朱印をいただいたことがあります。すぐ隣には、白石城もありました。また、すぐ近くには、白石温麺(うーめん)の専門店がありました。うーめんは、とても美味…続きを読む
参拝日参拝:2020年02月吉日
山形県米沢市にある上杉神社に行って、御朱印をいただいたことがあります。そこでは、お坊さんが、歴史の話をしてくださいました。とてもためになりましたよ。それでは、また。
参拝日参拝:2020年09月吉日
茨城県水戸市にある茨城県護国神社に行って、御朱印をいただいたことがあります。そこでは、女性たちが、お茶やお菓子を振る舞ってくださいました。とても嬉しかったですよ。ちなみに、お茶代として、千…続きを読む
参拝日参拝:2020年03月吉日
山形県の山寺に行って、御朱印をいただいたことがあります。いろんな種類の御朱印をいただいて、大満足です。それでは、また。
参拝日参拝:2019年09月吉日
岩手県の中尊寺に行って、御朱印をいただいたことがあります。いろんな種類の御朱印がたくさんありましたが、いちばん気に入っているのが、日本で珍しい『目の神様』の御朱印です。とても気に入っており…続きを読む
参拝日参拝:2019年11月吉日
過激派に燃やされたという大変な歴史を持ったお稲荷さま。 ...
相馬家の氏神様として、中村城内に鎮座し、崇敬されてきた神社です。相馬...
水神は古来、蛇・龍として姿を顕すと云われ、古くより商売繁盛・金運円満...
福島県南相馬市原町区にある円明院に行って、御朱印をいただいたことがあ...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。