497
402
2488
497件
身延駅前に鎮座してます。 駐車場は近くに商店街駐車場が無料で使えます。 駅前商店街整備事業に伴い場所移転、そのためか境内も綺麗な造りになっています。 ゆるきゃん△に登場した身延まんじ…続きを読む
+2
投稿投稿:2023年01月10日(火)
参拝日参拝:2023年01月吉日
旧国道沿いにあります。 本殿は扉が無く吹きさらしになっているのが珍しいですね。
+4
円実寺を過ぎて波木井城の先の坂の途中にあります。 神社のすぐ下が公民館敷地となっており、車はそこに停めるといいかも。 身延町指定天然記念物の神の平のタブノキがあります。 神社の御…続きを読む
+6
富士の国やまなし観光ネットでは御朱印は事前申し込みが必要と書いてありました。 電話してみると、なんと南アルプス市上今諏訪の諏訪神社さんで頂けるとのこと。 諏訪神社と併せて頂く事が出来ました。
+5
投稿投稿:2023年01月09日(月)
長野の諏訪大社同様に御柱祭が7年に一度行われます。 昨年実施されたみたいなので見てみたかったですね。 御朱印は書置きを頂きました。
新年最初の月替わり御首題を頂きに訪問しました。 今月はなんと2種類! 毎回秀逸な素晴らしい御首題有難うございます! 12月の御首題も併せて頂いちゃいました。 今回今まで副住職さんがイン…続きを読む
投稿投稿:2023年01月08日(日)
とても優しい御住職、奥様、息子さんでした。 高台に位置しているので境内からは甲府盆地が一望できて綺麗でした。 境内も庫裏内の綺麗にされています。 こちらに来るまでの道が細いので少…続きを読む
+7
御朱印は富士川町舂米(つきよね)にある宝林寺にて頂けます。 GPS電波の拾いにくい場所に有りますので見つけるのに苦労しました。 手前の車道で停車したほうが良いかもしれません。
当日訪問した外良寺と並んで是非とも御首題頂きたかったお寺です。 15時~17時にお会いできる可能性が高いです。 電話番号登録が無く、近隣の日蓮宗のお寺に聞いてもよく判らないとの…続きを読む
+1
投稿投稿:2022年12月28日(水)
参拝日参拝:2022年12月吉日
御朱印はとなりの長遠寺で頂けます。 南アルプス市指定文化財3体所有しています。
お隣の長遠寺にて御朱印頂けます。 長遠寺の塔頭ですが、現在では日蓮宗山梨県第3部宗務事務所として使われています。
鏡師法縁縁頭寺であり、戦後解体されましたが周辺に旧末寺であったお寺が幾つもあります。 2年半ぶりに訪問しました。 流石甲斐百八霊場札所なだけあって山門、本堂共に規模が大きいです…続きを読む
日本最古の温泉である西山温泉よりもっと北に位置する秘境中の秘境にあります。 奈良田温泉はここ外良寺の境内が無料駐車場になっています。 とんでもない場所にあるのに多くの県内外の車…続きを読む
ほぼ二年前に御首題頂いておりましたが、ようやっと重い腰を上げて参拝してきました。
御朱印は南巨摩郡富士川町の善国寺で頂けます。 元は祈祷寺で檀家さんがいないお寺だったそうです。 近年は何か地元に貢献しようということで、毎年夏に青柳地区で行われる夏祭りの会場と…続きを読む
投稿投稿:2022年12月26日(月)
日時予約し訪問しました。 伺うまで知りませんでしたが、県指定文化財(無形)1点、市指定文化財2点あるお寺でした。
+10
御朱印は南巨摩郡富士川町の隆運寺で頂けます。 こちらも境内は綺麗に清掃されています。 お墓の敷地も広いですね。 多くの檀家さんがいるのでしょうか。
南巨摩郡富士川町の隆運寺で御朱印頂けます。 ちゃんと清掃されているのが好印象です。
『檀家以外の寺への参拝はなかなかしにくい』 といった敷居...
本堂が改修中との事で遥拝の形でしたが 素敵な御朱題をいた...
伺った時は丁度お経を唱えていらっしゃため、少し待ちました。
山梨県身延町 身延山祖廟
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。