みんなの最新投稿|岡山県
2,611投稿
中国観音霊場の四番札所である木山寺さんにお参りできました。自然豊かな山あいにあって、入り口の赤い鳥居から見上げるように続く石段やアーチの橋がとても美しいくて、駐車場から既にテンションが上が…続きを読む
+27
投稿:2024年11月20日(水)
参拝:2024年11月吉日
何度かお参りさせていただいている天計神社さんです。こちらは小学校の裏にある神宮寺山古墳(前方後円墳)の円の上に鎮座する神社です。拝殿は簡素ですが、本殿はまだ新しいのか大変綺麗です。本殿横か…続きを読む
+5
投稿:2024年11月20日(水)
参拝:2024年10月吉日
久しぶりのお参りになりました。かれこれ15年近くぶりです。御崎宮さんが産土神様の友人とお参りできました。 車の通りが多い道沿いにあるので、以前も気になってお参りさせていただいていました。…続きを読む
投稿:2024年11月20日(水)
参拝:2024年10月吉日
出雲大社の写真(その5)
本日は島年県の出雲大社の境内にあります「さざれ石」をご紹介致します。国歌「君が代」の歌詞に登場する石です。写真に詳しい説明書がございますので、ご興味のある方はご覧ください。 駐車場のすぐ…続きを読む
投稿:2024年11月19日(火)
出雲大社の写真(その4)
島根県の出雲大社の境内には「うさぎ」の像が置いてある場所が多々あります。古事記にて出雲大社の御祭神である大国主大神様が「因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)」を治療して助けるというお話があり、…続きを読む
+1
投稿:2024年11月16日(土)
出雲大社の写真(その3)
本日は島根県の出雲大社の「祖霊社」をご紹介致します。 出雲大社の御祭神である大国主大神様は「幽冥主宰大神(ゆうめいしゅさいのおおかみ)」とも呼ばれ、幽世(あの世)に帰られる霊魂を安らかに…続きを読む
投稿:2024年11月13日(水)
1609年姫路藩主・池田利隆が創建した。 岡山藩主・池田忠継、忠雄の菩提寺であった。 境内には池田忠継廟(1615年)、池田忠雄墓(1632年製作)、芳春院墓(1632年建立)、加藤主膳正墓が残る。
+11
投稿:2024年11月11日(月)
参拝:2024年11月吉日
1334年奥州白川城主・菖蒲七郎左衛門の子・菖蒲正寿が勧請し創建された。 天照大御神、八幡大神、春日大神の三神を祀り三社明神、三社宮と呼ばれ岡山市の産土神として崇敬された。 1580年宇喜…続きを読む
+30
投稿:2024年11月10日(日)
参拝:2024年11月吉日
天平勝宝年間(749年~757年)僧・行基により開かれたと伝わる。 神仏習合時代は吉備津神社の神宮寺であった。 仁王像の造形が味があり過ぎる。頭と身体のバランスの悪さはネタレベル。
+7
投稿:2024年11月10日(日)
参拝:2024年11月吉日
備中国一之宮。 創建不詳。 仁徳天皇の代(394年~427年)の創建とも伝わる。 神仏習合していたが、江戸時代中期に三重塔を破却して神仏分離している。 現在の本殿・拝殿は、1390年後光厳…続きを読む
+40
投稿:2024年11月10日(日)
参拝:2024年11月吉日
出雲大社の写真(その2)
本日11月10日は島根県の出雲大社にて神迎祭が斎行される日です。それにちなんで「十九社」の写真を投稿致します。 十九社は神迎祭にてお迎えした八百万の神のお宿として使われる社殿で、横長に作…続きを読む
投稿:2024年11月10日(日)
「長安寺11月限定御朱印のご案内」
「長安寺11月限定御朱印のご案内」 ⭐︎授与期間 11/1(金)~11/31(土) 片面記帳と見開きA5サイズの【書置き】御朱印となります。 ⭐︎書置きではなく、お…続きを読む
投稿:2024年11月09日(土)