682投稿
令和5年4月8日(土曜日)に「釜敷地蔵尊供養会」を行います。 午前10時30分より法要開始 身代釜敷地蔵尊を供養し参詣者の「家内安全」「身体健康」を祈願して、御札を配る(有料)、簡…続きを読む
+7
投稿:2023年03月17日(金)
2月は逃げるとはよく言ったもので、あっという間に3月が目前に迫ってきました。 いつもはノンビリと翌月の御朱印を用意するのですが、残り二日ということで慌てて三月の御朱印をご用意致しました。…続きを読む
+1
投稿:2023年02月26日(日)
2023年03月01日(水)09:30〜31日(金)16時00分
※今月も郵送対応をしておりますので、ご活用ください(。-人-。) 本光院から、 3月の限定御首題のご案内です! 法華経は私たちの可能性を 信じなさいと教えを説きます。 そ…続きを読む
投稿:2023年02月24日(金)
いつもお参りいただき、 ありがとうございます。 只今から ・1月 (大) ・2月 (大) ・3月 (大) ・1月 (小) ・2月 (小) ・3月 (小) …続きを読む
+4
投稿:2023年02月18日(土)
2023年03月12日(日)15:00〜16時30分
「京都東山の歴史文化に親しむ会」による、幕末維新志士をモチーフにした創作志士狂言の鑑賞会が開催されます。創作・上演は狂言師の河田全休氏によるものです。 京都東山の歴史文化に親しむ会は、伝…続きを読む
投稿:2023年02月17日(金)
2023年02月11日(土)
2月の語朱印対応日が決まりましたのでお知らせいたします。 予約が必要となりますので、ご希望の時間をご連絡ください。 https://line.me/R/ti/p/@126bvagr
投稿:2023年02月05日(日)
2023年02月25日(土)16:00〜17時30分
2022年10月末、霊明神社の歴史を紐解き、なぜ志士の墓地が京都東山の霊山にあるのかを明らかにした『幕末勤王志士と神葬』(ミネルヴァ書房)が出版されました この出版を機に「現代の志士…続きを読む
投稿:2023年02月02日(木)
早いもので令和5年も1ヶ月が過ぎました。 2月の御朱印を紹介致します。 ①節分祭の御朱印 昨年、豆マンが追い払った子鬼がデカ鬼を連れて仕返しにやってきました。 豆マンのピンチ‼️ …続きを読む
+2
投稿:2023年02月01日(水)
2023年02月01日(水)09:30〜28日(火)16時00分
※今月も郵送対応をしておりますので、ご活用ください(。-人-。) 本光院から、 2月の限定御首題のご案内です! 情けは人の為ためならず この諺の意味を、日本人の半数が…続きを読む
投稿:2023年02月01日(水)
2023年01月31日(火)00:00〜23時59分
閻魔札朱印のお寺受付は 無事終了致しました。 ご縁ありがとうございました。 お送り申込は【本日24時迄】 長円寺ホームページにて ※1月31日終了 発送申込 ↓…続きを読む
投稿:2023年01月31日(火)
2023年01月30日(月)15:27〜31日(火)23時59分
今季も無事に勤め終えれそうです。合掌 明日の【1月31日終了】 閻魔札朱印(#御朱印) 詳細・発送申込は ホームページより ↓↓↓ chouenji.2-d.jp/en…続きを読む
投稿:2023年01月30日(月)
2023年01月21日(土)
2月の郵送による直書き語朱印の新作申し込み受付を開始しました。 「鬼に衣」 「切札」 https://www.kyoto-daisenji.jp/
投稿:2023年01月26日(木)
2023年01月20日(金)
甘露は天下泰平な世に天が降らせる露を指す言葉でインドからお経が伝わった際にブッダの教えを例える訳として使われました 鬼家活計とは死後の世界で善行を積もうとする様から、意味のない努力を言い…続きを読む
投稿:2023年01月23日(月)
1月末でコチラの 閻魔札朱印(#御朱印)を終了致します。 今回の御朱印 ●長円寺奉納刀 ●長円寺ゆかりの土方歳三さん ご参拝・お送り希望のお方は 詳細を確認くださいませ…続きを読む
+1
投稿:2023年01月20日(金)
2023年01月21日(土)
お知らせしておりました1月21日(土)の御朱印授与ですが、急用につきお休みさせていただきます。 ご来山を予定されていた方には誠に申し訳ございませんが、なにとぞご了承のほどよろしくお願い申…続きを読む
投稿:2023年01月19日(木)
2023年01月14日(土)〜03月24日(金)
天井絵御朱印 「松志」 令和5年冬版 いにしえから変わらず受け継がれる仏法は、いつも青々としている松葉に例えられます。 182枚の天井絵から、今回は松の絵を選びデザインしてハンコを作りました。
+1
投稿:2023年01月14日(土)
2023年01月14日(土)〜02月28日(火)
「跳昇兎」 令和5年御朱印(1~2月限定) 令和5年がより良い一年になることを願い、一枚一枚色付けをして、右肩上がりに高く跳ね上がるうさぎをデザインした御朱印です。
投稿:2023年01月14日(土)
2023年02月11日(土)10:00〜12時00分
2月11日に紀元祭を斎行し、あわせて維新志士狂言についての告知イベントがございます 紀元祭は、神武天皇が最初の天皇として即位され、日本が建国されたことをお祝いするお祭りで、皆さまの幸…続きを読む
投稿:2023年01月13日(金)