みんなの最新投稿|三田駅
25投稿
三田の参拝、次は三田天神社。 正確な由緒はわからないようですが、HPによると千数百年前から三田神祠として大歳大神を祀っていたようです。その後、天神様を祀る天満神社となり、明治に入り周…続きを読む
+11
投稿:2024年02月08日(木)
参拝:2024年02月吉日
曹洞宗 太宋山 欣勝寺 こちらは雷や災難を避けるときの呪文「くわばら、くわばら」の由来となったお寺です。 弘治2年(1556年)の夏、雷様の親子が雨を降らそうと太鼓をたたいてい…続きを読む
+8
投稿:2022年08月09日(火)
参拝:2022年07月吉日
8世紀中頃には既に存在していたといわれる三田ではかなり古い神社になります。 歴史は古いですが、拝殿や鳥居などは新しく、清々しい印象の神社でした。 御祭神は大己貴命(大国主命) 大…続きを読む
+23
投稿:2022年08月09日(火)
参拝:2022年07月吉日
曹洞宗 天照山 来迎寺(らいこうじ) JR宝塚線「三田駅」から北側へ徒歩で約15分ほどのところになります。 とても見晴らしのよいところで、三田の街が一望できそうでした。 来迎…続きを読む
+6
投稿:2022年08月08日(月)
参拝:2022年07月吉日
三田の小高い丘の上に鎮座されています。 千数百年前、大歳大神(農業神)をお祀りする三田神祠だったそうですが、菅原道真公の神輿のお休み処であったと言い伝えられているそうです。 天文1…続きを読む
+27
投稿:2022年08月06日(土)
参拝:2022年07月吉日
さきほど投稿した桑原感神社から北へ約600mほどのところに鎮座。 案内板も何もないため、車の場合はカーナビで案内してもらうことをおすすめします。 田んぼの間を進んでいきますが、鳥居…続きを読む
+11
投稿:2022年04月19日(火)
参拝:2022年04月吉日
三田市の南に鎮座されています。 後で知ったのですが、三田市には「感神社」と名が付く神社が複数あるそうです。 今回はその一つ、桑原地域に鎮座する桑原感神社です。 感神社は、京都・八…続きを読む
+12
投稿:2022年04月19日(火)
参拝:2022年04月吉日
[摂津国三十三観音11番札所] ご本尊は、山頂の観音堂に安置されているとのこと。 ですが、ビビりの私は、先程お聞きした首斬り場の話が頭から離れず、登山口に車が停まっていないのできっ…続きを読む
+9
投稿:2021年05月16日(日)
参拝:2021年05月吉日
パスカル三田から南側を望むと鳥居が見えており、どこかで参拝したいと思っておりました。境内には、三田市最古の灯篭など時代を感じるものがある一方、丑をかたどった2人用のペアチェアもありました。…続きを読む
+2
投稿:2021年03月04日(木)
参拝:2021年02月吉日