やまたかんじんじゃ
山田感神社
兵庫県 三田駅
さきほど投稿した桑原感神社から北へ約600mほどのところに鎮座。
案内板も何もないため、車の場合はカーナビで案内してもらうことをおすすめします。
田んぼの間を進んでいきますが、鳥居手前に2台ほど車を停めることができます。
御祭神 素盞嗚尊
創建年は不詳。
京都・八坂神社内の感神院から御祭神を勧請して牛頭天王宮と成ります。
明治初年(1868年)に社名を感神社と改め、明治6年(1873年)、村社に列せられました。
鳥居
拝殿
拝殿彫刻
本殿は覆屋で覆われています
覆屋の隙間からのぞいた本殿
末社 詳細不明
末社
新明宮 八幡宮 八王子
構図社
13
2