御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
欣勝寺ではいただけません
広告

きんしょうじ

欣勝寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県三田駅

投稿日:2022年08月09日(火)
参拝:2022年7月吉日
3
曹洞宗 太宋山 欣勝寺

こちらは雷や災難を避けるときの呪文「くわばら、くわばら」の由来となったお寺です。

弘治2年(1556年)の夏、雷様の親子が雨を降らそうと太鼓をたたいていると、雷の子供が足を滑らせて欣勝寺の井戸に落ちてきました。
井戸の中から「助けてくれ」と叫ぶ声がしたので、和尚(済用禅師)が井戸をのぞき込むと雷の子がいたので慌てて井戸に蓋をしました。
雷の子は桑原には二度と雷を落とさないと誓ったので、和尚は井戸から助け出してやると天に帰っていったそうです。
それ以来「くわばら、くわばら、ここは桑原欣勝寺」と唱えると雷が落ちてこないと言い伝えられてきました。
なおこの井戸は雷井戸と呼ばれ、山門入って左側に今も残されています。


天禄年間、武将源満仲の開基とされ、当初は真言宗の道場で桑原山欣浄寺と呼ばれていました。
その後、安貞2年(1228年)曹洞宗大本山永平寺の開基道元禅師がこの地を訪れた際に、山の風景が中国の宋に似ているということから「太宋山欣勝寺」と命名、あわせて曹洞宗に改宗しました。
欣勝寺の建物その他
欣勝寺(兵庫県)
山門
欣勝寺の建物その他
山門両脇には風神と雷神
欣勝寺の建物その他
欣勝寺の本殿
本堂
欣勝寺の建物その他
雷井戸
欣勝寺(兵庫県)
欣勝寺(兵庫県)
欣勝寺の建物その他
欣勝寺の御朱印
御朱印

すてき

みんなのコメント3件)

きどっちさん、はじめまして😃よろしくお願いします。楽しい解説、ありがとうございます。以前、我が家に隣接している電柱に、雷⚡️が落ちました。パソコンや、ガスのボイラー(電気も使う)が、壊れてしまいました。ご近所の方は皆さん、薄型TVが壊れてしまいました。火災保険で保障が効くので、当時我が家は、まだブラウン管TVでしたので、やった〜❣️TV買い換えられる!と喜びましたが、何故かブラウン管TVは無事で、ガッカリ😮‍💨くわばら、くわばら…のおまじないを知っていれば良かったな。😁

2022年08月10日(水)

なむなむさん
初めまして😊

古い物は意外と丈夫で壊れにくかったりしますからね。
買い換えられずに残念でしたね。
火事になったり怪我しなかっただけ良かったじゃないですか😁
でも「くわばら、くわばら」って、実際に知り合いや家族との会話で使ったことも聞いたこともないんですよね😅

2022年08月10日(水)

確かに!おっしゃる通りです。使う場面が分からない🤔

2022年08月10日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
欣勝寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ