御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![3月限定「ひな祭りと観音さま」]()
![3月22日限定「金文字のひな祭りと観音さま」]()
![透明箔押し御朱印「四季の祈り」]()

御神木は、樹齢は2600年あまりと言われています、折れたり、幹が剝がれていたりしていますが
綺麗な青葉を一杯つけて元気です 
伊予国一宮である大山祇神社を参拝してきました。
新車の納車日だったので慣らし運転も兼ね向かいました。
今回は本殿だけでなく奥の院まで...
愛媛県今治市大三島町宮浦3327
今治にある南光坊へ参拝して来ました。
今治駅から徒歩15分ほどで到着です。
四国八十八箇所第55番札所として有名です。
いつかは、巡礼... 
【別宮山(べっくさん)金剛院光明寺(こんごういんこうみょうじ)南光坊(なんこうぼう)】
本尊:大通智勝如来
宗派:真言宗醍醐派
開基:...
愛媛県今治市別宮町3-1
【由霊山(ゆれいざん)慈尊院(じそんいん)三角寺(さんかくじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:高野山真言宗
開基:行基菩薩
三角寺... 
四国八十八ケ所霊場 第65番札所
山号:由霊山(ゆれいざん)
宗派:高野山真言宗
御本尊:十一面観世音菩薩
...
愛媛県四国中央市金田町三角寺甲75
今治城見学の際に参拝しました。吹揚神社は、往古より今治市内各所に御奉祀されていた神明宮、座王八幡宮、蛭子宮、厳島明神の四社をまとめて、... 
今治城内にある吹揚神社を参拝しました
かつて今治にあった四社を、廃藩のおりに城内に合祀したそうです
過去にも来たことがありますが当...
愛媛県今治市通町3-1-3
初詣以来の参拝です
初詣のときには参拝者がかなり多く混雑していましたが、この日はゆっくり見て回れました

【石鎚神社(1/4): 口之宮 本社(くちのみや ほんしゃ)】
石鎚神社(いしづちじんじゃ)は、西日本最高峰石鎚山(1,982m)を... 愛媛県西条市西田甲797
四国八十八ケ所霊場 第64番札所
山号:石鉄山
宗派:真言宗石鉄派
御本尊:阿弥陀如来
60番札所横峰... 
【石鈇山(いしづちざん)金色院(こんじきいん)前神寺(まえがみじ)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:真言宗石鈇派
開基:役行者小角
開創は...
愛媛県西条市洲之内甲1426
四国八十八ケ所霊場 第60番札所
山号:石鉄山(いしづちさん)
宗派:真言宗御室派
御本尊:大日如来
... 
【石鈇山(いしづちざん)福智院(ふくちいん)横峰寺(よこみねじ)】
石楠花(しゃくなげ)の名所として知られる四国霊場第60番札所 横...
愛媛県西条市小松町石鎚2253
四国八十八箇所霊場第59番札所の国分寺です
階段を上がるとどことなく可愛らしい薬師の壺と握手をしてくださるお大師さまが出迎えてくれま... 
【金光山(こんこうざん)最勝院(さいしょういん)国分寺(こくぶんじ)】
本尊:薬師瑠璃光如来
宗派:真言律宗
開基:行基菩薩
...
愛媛県今治市国分4-1-33
【密教山(みっきょうざん)胎蔵院(たいぞういん)吉祥寺(きちじょうじ)】
本尊:毘沙門天
宗派:真言宗東寺派
開基:弘法大師
吉祥寺... 
■四国八十八ヶ所:第63番札所「吉祥寺(きちじょうじ)」です。
先の62番:宝寿寺から国道沿いに「すぐ」に到着します。
ただ「...
愛媛県西条市氷見乙1048
【金輪山(きんりんざん)勅王院(ちょくおういん)泰山寺(たいさんじ)】
本尊:地蔵菩薩
宗派:真言宗醍醐派
開基:弘法大師
... 
泰山寺(たいさんじ)は、愛媛県今治市小泉にある真言宗の寺院。金輪山(きんりんざん)勅王院(ちょくおういん)と号す。本尊は地蔵菩薩。四国...
愛媛県今治市小泉1-9-18
【栴檀山(せんだんざん)教王院(きょうおういん)香園寺(こうおんじ)】
本尊:大日如来
宗派:真言宗御室派
開基:聖徳太子
香園寺は... 
■四国八十八ヶ所:第61番札所「香園寺(こうおんじ)」です。
先の60番:横峰寺から、下山し、西条市街地に入ります。
前もって...
愛媛県西条市小松町南川甲19
【府頭山(ふとうざん)無量寿院(むりょうじゅいん)栄福寺(えいふくじ)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:高野山真言宗
開基:弘法大師
栄福... 
四国八十八ケ所霊場 第57番札所
山号:府頭山
宗派:高野山真言宗
御本尊:阿弥陀如来
瀬戸内の海難事故が絶えな...
愛媛県今治市玉川町八幡甲200
【天養山(てんようざん)観音院(かんおんいん)宝寿寺(ほうじゅじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:高野山真言宗
開基:聖武天皇
宝... 
■四国八十八ヶ所:第62番札所「宝寿寺(ほうじゅじ)」です。
国道11号線沿いを東進します。すっかりと雨も上がっています。
こ...
愛媛県西条市小松町新屋敷甲428
【作礼山(されいざん)千光院(せんこういん)仙遊寺(せんゆうじ)】
本尊:千手観世音菩薩
宗派:高野山真言宗
開基:越智守興
仙遊寺... 
お遍路(逆打ち) 四国八十八巡礼。
58万 仙遊寺。
愛媛県今治市玉川町別所甲483
【近見山(ちかみざん)宝鐘院(ほうしょういん)延命寺(えんめいじ)】
本尊:不動明王
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
延命寺は、... 
延命寺(えんめいじ)は、愛媛県今治市阿方にある真言宗豊山派の寺院。近見山(ちかみざん)、宝鐘院(ほうしょういん)と号す。本尊は不動明王...
愛媛県今治市阿方甲636
以前参拝したときは日暮れ時だったので暗い写真ばかりでしたが今回は天気もよく早く行けたのでよかったです
Googleのクチコミにちらほ... 
吹揚神社の次は、別宮大山祇神社に参拝に行って来ました。参拝後に御朱印を頂こうと社務所に寄ったら、玄関にいた人が神職さんかと思って御朱印...
愛媛県今治市別宮町3丁目6-1
行きたいと常々思っていた伊曽乃神社に参拝してきました
一の鳥居をくぐった先の参道が長く、埋め込まれた石の感触が面白かったです
広い... 
伊曽乃神社を参拝しました。
かなり大きな神社でした。
参道には石が敷き詰められていて、少し歩きにくかったです。
車のお祓いが行わ... 愛媛県西条市中野1649
【仏法山(ぶっぽうさん)仏眼院(ぶつがんいん)興隆寺(こうりゅうじ)】
本尊:千手観世音菩薩
宗派:真言宗醍醐派
開基:(伝)空鉢(く... 
四国別格二十霊場第十番札所の西山興隆寺です。
山門からかなり階段を登ったところに本堂、大師堂があります。
コロナで運動不足だっ...
愛媛県西条市丹原町古田甲1657
今回の一番の目的地はこちらの姫坂神社です
旧日吉郷の一宮であり延喜式大社です
御祭神は市杵島姫命です
かつての境内は南日吉町に6... 
姫坂神社を参拝しました。
今治北高校の隣にあります。
拝殿右手側は陥没したようで、現在立ち入れないようになってます。
午前中に参... 愛媛県今治市宮下町3丁目1504
四国別格二十霊場第十三番札所の仙龍寺です。
細い道を進んだ先にあります。
かなりの坂道でした。
元は三角寺の大師堂らしい... 
友人に代行参拝で頂いた書置きの御朱印です。
愛媛県四国中央市新宮町馬立1200
四国別格二十霊場第十二番札所の延命寺です。
いざり松というのが有名なそうですがずいぶん昔に枯れてしまったそうです。
すごく... 
友人に代行参拝で頂いた書置きの御朱印です。
愛媛県四国中央市土居町土居895
四国別格二十霊場第十四番札所です。
四国中央市の三島川之江ICから少し進んだところにあります。
おさわり大師というのがあり... 
友人に代行参拝で頂いた書置きの御朱印です。
愛媛県四国中央市川滝町下山1894
【石鎚神社(2/4): 中宮 成就社(ちゅうぐう じょうじゅしゃ)】
中宮 成就社は、石鎚山中腹(7合目)石鎚登山ロープウェイを下... 
本日は石鎚山登山に行ってきました。中宮成就社はほぼ入口にあり登山の安全を祈願しました。 愛媛県西条市小松町石鎚422
西條神社を参拝しました。
徳川家康を祀っている為、西條東照宮とも呼ばれるそうです。
本殿の周りの壁がお城の石垣みたいでした。
境... 
駅から遠いのでレンタサイクルで行くと良いと思われます。
社務所が新しいので御守と御朱印はそちらに行きましょう。看板は古い方にある... 愛媛県西条市大町
【石鎚神社(3/4): 土小屋遥拝殿(つちごやようはいでん)】
土小屋遥拝殿は、石鎚スカイライン終点の土小屋、1,492mに鎮座、中... 
石鎚神社 奥宮 頂上社への登山前に石鎚神社 中宮 土小屋遥拝殿を参拝しました。
石鎚スカイライン経由で土小屋遥拝殿へ。
8:30頃... 愛媛県上浮穴郡久万高原町 石鎚スカイライン終点土小屋
新居浜市に住んでいる家族の家に泊まりに行った際に参拝しました
閑静な長い参道の先に綺麗な社殿があります
御神木が大層立派で見ている... 
愛媛県新居浜市の一宮神社です。
初めは、いちみや神社と思っていましたが、いっく神社と読むそうです。 愛媛県新居浜市一宮町1-3-1
御朱印が新しくなったとのことで行ってきました。
とても綺麗な御朱印です。
紫陽花が見事に咲いてました。
またトイレも新し... 
白山神社を参拝しました。
萩岡神社の親族の方がおられます。
楠がかなり大きくて印象的です。
縁結びということで良いご縁があればと... 愛媛県新居浜市中村2丁目10-10
【石鎚神社(4/4): 奥宮 頂上社(おくのみや ちょうじょうしゃ)】
奥宮 頂上社は、石鎚山の山頂、弥山(みせん)に鎮座してい... 
石鎚山山頂に鎮座されてます。
西日本一高い山だけあって登るのは辛かったですが達成感が凄かったです。また、景色も最高でした!
途... 愛媛県西条市
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印切り絵大バナー2025年3月]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
今治・新居浜・しまなみ海道の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(86件)
更新
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
天井画の龍を高級感のある箔押しで再現した、春の新作御朱印🐉🌸
月替わり御朱印は「ひな祭り」の飾りをモチーフに🎎✨透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 御朱印帳:あり
- 107
- 786
- 手書き


巡礼 | 日本全国の一宮まとめ 元四国八十八箇所第番 |
---|
波止浜駅周辺
0897-82-00328:30~16:30
- 34
- 199
- 手書き


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
今治駅周辺
0898-22-29167:00~17:00
- 30
- 185


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所番 |
---|
伊予三島駅周辺
0896-56-3065- 25
- 190
- 手書き
- 御城印
吹揚神社を2種類、おいなりさんを1種類、神社と今治城をデザインした切り絵を1種類、御用意しております。


御朱印帳にお書き入れ | あり ■お書き入れ
| |
---|---|---|
郵送対応 | ありません |
今治駅周辺
0898-22-0369■参拝可能時間:24時間可能
■授与所(御朱印・神札頒布等):午前9時~午後5時
- 御朱印帳:あり
- 44
- 487


石鎚山駅周辺
- 28
- 162


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所番 四国東予七福神・寿老人 |
---|
石鎚山駅周辺
0897-56-69957:00~17:00
- 28
- 178


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所 第番 四国東予七福神・大黒天 |
---|
伊予小松駅周辺
0897-59-0142納経所/7:00~17:00 冬季時間短縮
- 29
- 151


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所 第番 伊予府中十三石仏霊場 第番薬師如来 |
---|
伊予富田駅周辺
0898-48-0533納経所/7:00~17:00
- 26
- 108


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所番 四国東予七福神・毘沙門天毘沙聞天 |
---|
伊予氷見駅周辺
0897-57-88637:00~17:00
- 27
- 124


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
今治駅周辺
0898-22-59597:00~17:00
- 26
- 116


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所番 |
---|
伊予小松駅周辺
0898-72-38617:00~17:00
- 御朱印帳:あり
- 27
- 119


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所 第番 |
---|
伊予富田駅周辺
0898-55-2432納経所/7:00~17:00
- 25
- 80


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所番 四国東予七福神・布袋尊 |
---|
伊予小松駅周辺
0898-72-22107:00~17:00
- 27
- 143


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八ヶ所霊場 第五十八番 |
---|
伊予富田駅周辺
0898-55-21417:00~17:00
- 御朱印帳:あり
- 25
- 118


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所番 |
---|
今治駅周辺
0898-22-56967:00~17:00
- 17
- 156


巡礼 | 新四国曼荼羅霊場 |
---|
今治駅周辺
- 20
- 104
お正月期間はお正月限定の御朱印があります


伊予西条駅周辺
0897-55-2142参拝可能時間:6:00~17:00
授与所対応時間:8:30~16:30
- 11
- 123


巡礼 | 四国三十六不動尊霊場四国別格二十霊場 四国別格二十霊場第番 |
---|
壬生川駅周辺
0898-68-7275- 9
- 65


今治駅周辺
0898-22-3393- 10
- 64


巡礼 | 四国三十六不動尊霊場四国別格二十霊場 四国八十八ヶ所第六十五番三角寺奥之院 四国別格二十霊場第十三番札所 四国三十六不動霊場第二十六番札所 |
---|
伊予三島駅周辺
0896-72-2033- 7
- 29


巡礼 | 伊予六地蔵霊場四国別格二十霊場 四国別格二十霊場第番 |
---|
伊予土居駅周辺
0896-74-2339- 8
- 34


巡礼 | 伊予六地蔵霊場四国三十六不動尊霊場四国別格二十霊場 四国別格二十霊場・第十四番札所 四国三十六不動霊場・第二十七番札所 伊予六地蔵・第六番札所 |
---|
川之江駅周辺
0896-56-4523- 御朱印帳:あり
- 8
- 103


伊予氷見駅周辺
- 御朱印帳:あり
- 7
- 23


伊予西条駅周辺
- 8
- 63


石鎚山駅周辺
0897530008- 9
- 42
- 手書き
- 切り絵


新居浜駅周辺
- 45
- 133
- 手書き


新居浜駅周辺
0897-41-4066参拝可能時間
いつでも
対応できる時間
9時〜17時30分まで…続きを読む
- 11
- 136


伊予氷見駅周辺

広告
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ