御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

せんゆうじ

仙遊寺のお参りの記録(1回目)
愛媛県伊予富田駅

投稿日:2023年06月05日(月)
参拝:2023年4月吉日
【作礼山(されいざん)千光院(せんこういん)仙遊寺(せんゆうじ)】
本尊:千手観世音菩薩
宗派:高野山真言宗
開基:越智守興
 仙遊寺は、第38代 天智天皇(在位668-672)の勅願で伊予の国主・越智守興(おちもりおき)が開いたとされる。本尊の千手観音菩薩像は海から上がってきた竜女が一刀三礼(いっとうさんらい)で彫ったという伝説が残っている。このことから「作礼山」が山号になった。また、40年にわたって伽藍を整備した阿坊仙人という僧が当寺に暮らしていたが718(養老2)年に雲と遊ぶかのように突然姿を消してしまったことが「仙遊寺」の由来になっているという。弘法大師(774-835)が四国巡錫(じゅんしゃく)の折に当寺で修法を行ったとき、病に苦しむ人々を救済しようと井戸を掘り、また荒廃していた伽藍を修復し再興、興隆したとされる。江戸時代に荒廃してしまったが、明治初期に宥蓮(ゆうれん)上人が信者とともに再興した。
仙遊寺(愛媛県)
【58_T.Hamada's view】
 二層破風の堂々たる本堂。
仙遊寺(愛媛県)
【58_犬塚池】
 その昔、仙遊寺と栄福寺の使いをする賢い犬がいたが、途中にある池で溺れ死んでしまう。これを悲しんだ村人が、池の湖畔に犬塚を設け、その池を「犬塚池」とよぶようになった。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
仙遊寺(愛媛県)
【58_大師堂】
仙遊寺の山門
【58_仁王門】
 駐車場から少し離れた場所にある。
仙遊寺(愛媛県)
【58_仁王阿形像】
仙遊寺の像
【58_仁王吽形像】
仙遊寺の手水
【58_龍の手水舎】
仙遊寺(愛媛県)
【58_千体仏】
仙遊寺(愛媛県)
【58_弘法大師御加持水】
 多くの村人を諸病から救ったと伝えられ、今も信仰されているお加持の井戸。仁王門をくぐって境内に上がる旧参道のほぼ中間地点にある。
仙遊寺(愛媛県)
【58_瓦投げの鳥居】
 斜面に赤い鳥居が見える。
仙遊寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
仙遊寺の投稿をもっと見る20件
コメント
お問い合わせ