たけだじんじゃ
武田神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
武田信玄公をお祀りしている神社を参拝。
「勝負運」のご利益で有名です✨
武田家が住んでいた館の跡地に神社を建てた事もあり、現在も残っている古井戸や水堀、石垣も見応えがありました😊
神紋(家紋)の武田菱もたくさん見かけました。
暑い日でしたが、緑の中に入ると空気が変わりました☺️
水堀。武田神社の神紋の武田菱。
一の鳥居
武田菱の形の手水舎
大正時代に創建された拝殿
うさぎの大絵馬と風林火山と武田菱が描かれた大盃
甲陽武能殿
榎天神社と御神木
直書きで御朱印を頂きました
書き置きの御朱印が2種類あり座り姿を選びました
甲府と言えば、あの軍神様。
躑躅が崎館跡(つつがさき)にある武田神社へ!
そうここに祀られているのは、あの信玄公。
勝負運が上がると言われております。
甲府駅から一直線。
路線バスも出てますので、アクセス抜群です🤗
お社も家紋を全面に出されていて、とにかく格好良くてウキウキする神社です。
同じ境内には宝物館もあり、槍や甲冑、懐刀など武家独特の宝物を閲覧できます。
御朱印は、500円にて直書きして頂けます。
初めての御朱印帳はこちらで入手しました!
参拝の帰り道に、何故か力がみなぎる不思議な感覚に。(思春期のやり場に困る元気さみたいな🤣)
相性抜群のパワースポットでした。
立派な鳥居。狛犬の配置も完璧
鳥居を振り返ると見える景色
お社。家紋が立派です✨
直書きの御朱印
主祭神は戦国大名きっての武将、武田信玄公🙏武田三代が政務を執った躑躅ヶ崎館(武田氏館)跡に鎮座しています✨日本百名城のひとつでもあり、御朱印と一緒に御城印もいただきました👍お堀や石垣、当時のものが残っていて戦国時代を感じることができます😊
神橋を渡ります✨
手水舎✨
茅の輪✨
神社側からは絶景✨
拝殿✨
さざれ石✨
甲陽舞能殿✨
榎天神社✨
大手門東史跡公園✨
美しい景色が広がります✨
旧大手門から見るお堀🌿
神橋から見るお堀✨
水は濁ってるけどきれいな色の鯉が泳いでいました😊
かっこいいのでいただきました👍鎧、富士山、軍配がデザインされています!
見開き御朱印は書き置き✨立ち姿と座り姿がありますが、座り姿をいただきました😊
直書き御朱印いただきました😊
ありがとうございます😊
信玄公に会いに伺いました(*`・ω・)ゞ
御祭神
武田信玄公
みんな知ってる戦国最強武将の一人、武田信玄が祀られています。
ちょいとハイテクしてるとこありました(笑)
個人的には狛犬が一番印象的ですた(笑)
ここも雰囲気ありましたよ。
ありがとうございましたm(_ _)m
橋
橋の向こうは神界
社号
由緒
ここがハイテク
由緒とかマップはスマホ感覚(笑)
ハイテク全体マップ
左近の桜
右近の橘
一の鳥居
鳩胸阿さん
相方はドヤりすぎって言ってました(笑)
鳩胸吽さん
手水舎
二の鳥居
拝殿
信玄公ゆかりの井戸
武田神社参拝しました🎵
書き置き御朱印頂きました✨
直書き御朱印もあり、何種類からか選べます!
近くのお店で、信玄ソフト食べました~🍦
書き置き御朱印
書き置き御朱印
信玄ソフト
武田神社
3月の終わり、実家に帰省する途中にお参りしました。
泊った宿から近かったのと、旅行支援のポイントがあったので神社の前のお土産屋さんで全部使いました。
丁度桜が満開近い頃で、のどかでいい日にお参りできました。
<社号標>
<狛犬>
<狛犬>
<手水舎>武田家の家紋の形をしています
<拝殿>
<拝殿正面>
<拝殿の扁額>
<さざれ石>
<さざれ石の説明板>さざれ石と言えば岐阜県産です。
桜の時期だからとれる素敵な写真が撮れました。
<算額>手水舎の掲げてありました
<算額>
<算額>
<鳥居>鳥居の向こうに街並みが見えます。ぼんやり霞がかかってきれいでした。
神社前のお土産屋さん「かぶとや」さんで旅行支援のポイント全部使いました。
<信玄アイス>
<御朱印>
武田氏、躑躅ヶ崎館の跡に建つ神社です。甲府の駅からまっすぐの位置にあります。甲府城もあるのですが武田神社の方が町の重要部にあります。
神社の住所も武田です。
拝殿です。
立派な神楽殿です。
武田菱の手水舎です。
由緒書です。
ご覧いただきありがとうございました。
久しぶりの参拝です
胸をはった狛犬は見応えあり惚れ惚れします
今年の正月は道路が渋滞していて途中で断念しましたが
参拝者も少なくしっかり参拝できました
水琴窟は凍っていましたが音を聞くことができましたよ
手水社に算数?数学?の問題があり
解いてみたいと思ったけど…
難しいし正解がわからない☺️
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
祈弥栄
人は城 人は石垣 人は堀
情けは味方 仇は敵なり
信玄公は人の和こそ最大の武器であり最大の楯であると信じ
国政を行われ見事にその成果を挙げられた。
すなわち信玄堤が造られ甲州法度が実施されるなど
数々の仁政が行われ甲斐人達の生活は向上していった。
今の世に於てもこの真理は変わりはない。
この御遺徳にあやかって家庭の平和と繁栄を
更には日本の弥栄(いやさか)をお祈りする次第であります。
武田神社
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
戦国武将で誰が好きか聞かれたら やっぱり武田信玄公
甲斐の名武将 武田信玄公を祀る武田神社を参拝しました。この地はかつて武田氏が三代に渡って居館とした、「躑躅ケ崎館」があった場所です。境内は七五三で賑わっていました。
一之鳥居前から
社号標
朱塗りの神橋
石段下から一の鳥居を仰ぐ
逞しい狛犬(阿形)
逞しい狛犬(吽形)
手水社
二の鳥居前から
奉納された大絵馬と風林火山の大皿
拝殿
拝殿
拝殿にて参拝
本殿
菱和殿(祈祷殿)
さざれ石
武田水琴窟 竹筒からかすかに琴の音
名水 姫の井戸 一口いただきました
姫の井戸の傍に二羽の烏骨鶏
甲陽武能殿(神楽殿)
榎天神
榎天神 祠
頂いた御朱印
頂いた御朱印 切り絵による信玄公の座りお姿
山梨県のおすすめ2選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0