ふくでんいん|曹洞宗|白龍山
福田院からのお知らせ一覧
公式山形県 新庄駅
ふくでんいん|曹洞宗|白龍山
公式山形県 新庄駅
2023年12月01日(金) 09時00分〜
令和6年 元朝祈祷御朱印 頒布予約受付開始
元朝祈祷済みのこけし絵台紙の限定御朱印となります。
※祈祷済みの御朱印になりますので、事前にお申込みいただいた方のみの限定頒布となります。
※こちらは郵送のみの対応です。
※1月4日より順次発送させていただきます。
■お電話でのお申し込み
令和5年12月1日~12月30日午後4時まで
0233-22-7149(福田院)
※お名前・郵送先・電話番号をお知らせください。
※御朱印が届きましたら同封の郵便振込用紙にてご送金ください。
■オンライン頒布サイトからのお申し込み
オンライン頒布サイト https://fukudenin.base.shop/
■御朱印納経料(郵送料200円込み) 1,700円
令和6年 元朝祈祷御朱印
2023年12月01日(金) 09時00分〜
十二月の御朱印
「大丈夫」 だいじょうぶ
【思うより声に出すともっと大丈夫】
大丈夫の意味は、
①「あの人に任せておけば大丈夫だね」というように、
強くてしっかりしている、危なげなく安心できるさま。
②「今度はきっと大丈夫、上手く行くよ」間違えなく上手く行くさま。
③「大丈夫ですか?大丈夫ですありがとう」というように、必要、不要の意を確認する。
と言った具合にいろいろな使い方をします。
しかし、一番大事なことは相手にも自分にも思いやりをもって使う言葉だと思います。
心の中で思っているより声に出して使ってみるともっと大丈夫だと思います。
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■オンライン頒布はコチラから https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
令和5年12月の御朱印
2023年11月01日(水) 04時00分〜
令和5年11月の御朱印は
「良寛禅師」
【 うらを見せ おもてを見せて 散るもみぢ 】
この歌は良寛禅師の辞世の句と言われます。
私たちには他人に見せてはいい部分と、
ここから先は見せたくない部分があります。
プライベートな部分とでも言うのでしょうか。
しかし死ぬときだけは、うらもおもてもすっかりさらけ出して
みんなに送ってもらわなければなりません。
良寛禅師は私たちに、
最後は皆にちゃんと送ってもらえるような
生き方をしなさいと
教えてくれたのだと思います。
■頒布期間・時間/11月1日~11月30日(午前9時~午後4時)
※11月は本山出仕並びに檀務多忙の為、お休みをいただく日が多くなります。
下記日程がお休みとなります。
ご足労なきよう、お願い申し上げます。
11/20(月)~11/24(金)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■オンライン頒布はコチラから https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
11月の御朱印
2023年10月01日(日) 09時00分〜
令和5年10月の御朱印は
「おもいやり」 習慣は蓄積されて人間をつくる
癖は九割が小さいときからの習慣だと言われています。
優しく丁寧な言葉を使っていると親切な思いやりのある人になり、
乱暴で暴力的な言葉を使っていると、そのような人になってしまう。
習慣は蓄積されて人間を作るのです。
他を思いやるということは、
思っているだけではなく、行動しないと本当の思いやりにはならないのです。
行動する習慣が大切です。
■頒布期間・時間/10月1日~10月31日(午前9時~午後4時)
※10月は檀務多忙の為、お休みをいただく日が多くなります。
下記日程がお休みとなります。
ご足労なきよう、お願い申し上げます。
10/5(木)~10/18(水)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■オンライン頒布はコチラから https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
令和5年10月の御朱印
2023年09月01日(金) 09時00分〜
令和5年9月の御朱印は
「心如水」 心は水の如し
たまには自分にほほえみを
心は水のように清らかであると同時に、
器によって形を変える柔軟性をもっている。
私たちも流れる水の如く、
いかなる変化にも対応できる心でいたいもの。
流れない水は腐ってしまう。
心も腐らぬように
たまには自分にほほえみを。
■頒布期間・時間/9月1日~9月30日(午前9時~午後4時)
9/6・9/23・9/26~9/28は、お休みとなりますので、
ご足労なきよう、お願い申し上げます。
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
2023年07月03日(月) 09時00分〜
令和5年7月の御朱印は
【感謝】生まれて来てくれてありがとう
昔、お世話になった老僧から、
「自分の誕生日は生んでくれたお母さんに感謝する日だ」と
教えてもらいました。
「あなたのお母さんはあなたを産む時に、自分はどうなってもいい、
この子だけは無事に生まれて来てほしいと願って
あなたを生んでくれたはずだ。
その自分の命をかけて生んでくれた母に感謝する日が誕生日だ」と
話してくれました。
【産んでくれて有難う 生まれて来てくれて有難う】
命への感謝を忘れてはならない。
■頒布期間・時間/7月3日~7月31日(午前9時~午後4時)
※7/1~7/2はお休みとなります
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
令和5年7月の御朱印「感謝」
2023年06月01日(木) 09時00分〜
令和5年6月の御朱印は
【雨奇晴好】うきせいこう
あめでもいいし
はれでもいい
あるがままが
すばらしい
晴れの日は眺めがいいし、
雨の日は雨の日で素晴らしい景色を見ることができる。
晴雨それぞれですばらしいということ。
人生に起状があってもそれはそれで素晴らしいものであるという考えをいう。
御朱印のスタンプは、イラストレーター銀杏まろんさんの作品です。
■頒布期間・時間/6月1日~6月30日(午前9時~午後4時)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
2023年05月01日(月) 09時00分〜
令和5年5月の御朱印は
「佛心」 ぶっしん
他を我身とする心
「佛心とは、大慈悲これなり」といわれ、
仏道を学ぶ者の根本精神とされています。
「慈」とは、
いつくしむことで、
人に楽を与えようと望む心です。
「悲」とは、
人の苦しみを除こうと思う心です。
すなわち「慈悲」とは、
他を救おうと思う心なのです。
自分以外の人のことを自分と同じであると考え、
見て見ぬふりをしない実践こそ佛心に他ならないのです。
■頒布期間・時間/5月1日~5月31日(午前9時~午後4時)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
令和5年5月の御朱印 「佛心」 ぶっしん
2023年04月01日(土) 09時00分〜
令和5年4月の御朱印は
「御恩」 ごおん
一番身近な人のおかげが
目に見えないようでは
幸せにはめぐりあえない
「恩」という字は、「原」「因」を思う「心」だと言われます。
現在自分がここにこうして存在する、
その原因をたずね、それに感謝していく、
それが「恩」です。
人が生きて行くためには、たくさんの人々の支えがなければなりません。
父母、兄弟姉妹、先生、友人、同僚など数えきれない人々の原因によって
今の私たちが存在しています。
その「おかげ」を思い起こすこと、
その心が「恩」です。
ただ見えそうで見えないのが、一番身近な人のおかげです。
常にそばにいるだけに。
一番身近な人のおかげがわかること、それが幸せへの道だと思います。
■頒布期間・時間/4月1日~4月30日(午前9時~午後4時)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
2023年03月01日(水) 09時00分〜
令和5年3月の御朱印は
「菩薩道」 ぼさつどう
一時一時に非を悟り改め行くを修行と名ずく
「菩薩道」とは
仏の道を怠ることなく修行し続ける道をいう
「一時一時に非を悟り改め行くを修行と名ずく」
その時その時、自己を点検し「これではいけない」と
自分の至らなさを感じ、その都度、自己を改めていく
それが修行である
【今の自分の行いは正しいのか・心の持ち方は正しいか】
修行は命ある限り
■頒布期間・時間/3月1日~3月31日(午前9時~午後4時)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
令和5年3月の御朱印は 「菩薩道」 ぼさつどう
2023年02月01日(水) 09時00分〜
令和5年2月の御朱印は
「追儺式」 ついなしき
生まれ変わるなら、生きているうちに
「追儺」とは大晦日(旧暦十二月三十日)に疫鬼や疫神を払う儀式
または民間で節分などに行われる鬼を払う行事をいう
災いや疫を払う儀式(節分などのおにやらい)
私たちが生きているのは
過去でもなく未来でもない「今」なのです
生まれ変わるなら生きているうちに
■頒布期間・時間/2月1日~2月28日(午前9時~午後4時)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
2023年01月04日(水) 09時00分〜
令和5年1月の御朱印は
「騰々天真に任す」とうとうてんしんにまかす 良寛禅師
今日も元気
明日も元気
毎日が新しい一日
騰々天真に任すとは
今出会っている事柄だけ
それだけを精一杯努めて結果は自然に任せてしまうこと
出会った結果は逃れようがないので
それを真向に受け止めていく覚悟があれば
道は自ずから開けるものである
■頒布期間・時間/1月4日~1月31日(午前9時~午後4時)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
2022年12月01日(木) 09時00分〜
令和5年 元朝祈祷御朱印 頒布予約受付開始
元朝祈祷済みの白龍台紙の限定御朱印となります。
※祈祷済みの御朱印になりますので、事前にお申込みいただいた方のみの限定頒布となります。
※こちらは郵送のみの対応です。
※1月4日より順次発送させていただきます。
■お電話でのお申し込み
令和4年12月1日~12月30日午後4時まで
0233-22-7149(福田院)
※お名前・郵送先・電話番号をお知らせください。
※御朱印が届きましたら同封の郵便振込用紙にてご送金ください。
■オンライン頒布サイトからのお申し込み
オンライン頒布サイト https://fukudenin.base.shop/
■御朱印納経料(郵送料200円込み) 1,700円
令和5年元朝祈祷済み限定御朱印
2022年10月01日(土) 09時00分〜
仏様は
見ているぞ
聞いているぞ
知っているぞ
見(けん)とは、あなたの体の行いすべてを見ているぞ
聞(もん)とは、あなたの口の行いすべてを聞いているぞ
知(ち)とは、あなたの心の行いすべてを知っているぞ
今ここに、あなたが体や口や心でやったり、言ったり、思ったりしたすへてが
映る鏡があったら、どんな姿が映るでしょうか。
あなたの行いを映す鏡を直視できますか。
仏様に恥じない生き方できますか。
コリャー無理でしょう。
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
2022年10月09日(日) 09時30分〜
一年に一度の供養祭
「風船に想いを込めて大空へ」
第3回ペット合同供養祭を
10月9日㈰、開催します。
詳細は、お気軽にお問合せ下さい。
2022年08月01日(月) 09時00分〜
2022年8月限定御朱印(見開きサイズ)
「泣いても一日 笑っても一日 同じ一日なら笑って生きよう」
人生、笑ってられないくらい泣きたくなる日もある
どん底までへこむ日もありますよね
しかし、笑っていたら自然と周りに明るい人が集まってきてくれる
自分の笑顔で誰かに元気を与えられるのなら笑っていよう
自分のために笑っていよう
■頒布期間・時間/8月1日~8月31日(午前9時~午後4時)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
2022年07月01日(金) 09時00分〜
「一味同心」
皆が同じ目的をもって集まり
心を一つにしていくこと
自我のある私たち
なかなか心一つにするは
難しいことですね
2022年7月限定御朱印
2022年06月01日(水) 09時00分〜
「泥中の蓮」とは
いくら汚れた環境に身を置いていても
その汚れに染まらず清く生きることを言う
煩悩の汚れの中でも決して染まらず
清らかで純真な心や姿を保っている人を言う
そんな人になりたい
■頒布期間・時間/6月1日~6月30日(午前9時~午後4時)
■御朱印納経料 800円
■郵送可(お問い合わせ下さい)
■コチラでもご覧いただけます https://fukudenin.base.shop/
■こけし寺和尚の問わず語り
https://www.youtube.com/channel/UChxR905_wOZaOXQMKiBNMLA
六月限定御朱印
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。