やおとめはちまんじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
八乙女八幡神社の御朱印・御朱印帳
限定 | 例大祭限定朱印 半夏祭(7月限定)…半夏蛸🐙朱印(書き置きのみ) 例祭(8月限定)…獅子舞御朱印 | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | 平日 書置き御朱印のみ
| ||
郵送対応 | 公式Instagramからお問い合わせください! | ||
素材・技法 | |||
動物 | |||
御朱印の頒布場所 | 社務所 | ||
御朱印帳 | 普通サイズ(11×16) | ||
参拝時間 | 御朱印は基本土日のみ | ||
電話番号 | 070-2010-9236 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
山形県のおすすめ2選🎎
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

3月限定御朱印
桃の節句御朱印となります。
・初穂料 700円~お気持ちでお納めください。
・頒布期間 3月2日(第一週)8,9日(第二週)20日(春分の日)
22、23日(第三週)30日(第四週) のとなります。
ご参拝が難しい方、平日にご参拝いただき御受け頂けなかった方用に郵送にての頒布もご対応致します。
神社対応時間はインスタグラムに随時詳しく発信致しますのでフォローよろしくお願い致します。
お問い合わせにつきましてもインスタグラムDM若しくはお電話にてお受けいたします。
皆様のご参拝お待ちしております。
3月限定御朱印(ひなまつり)

新頒布御朱印のお知らせ
画像は「猫神様」の御朱印
毎月22日猫の日に近い土日祝日での頒布となります。
当社鎮座する白鷹町は古来より養蚕業で栄えました。
特に当社獅子舞の神事を用いてその年の繭の相場を決めておりました。
繭は蚕からできます。
その蚕を捕食するのがネズミです。当地域では古来より養蚕業の守り神として
ネズミを捕食退治する猫を飼い大切に扱われていました。
そのことを後の世に語り繋ぐべく今回猫神様の御朱印を頒布致します。
大変愛らしく可愛い御朱印ではありますがこの御朱印が当地域では大切なものを
繋いでいってくれる語り部となると幸いです。
※御朱印の頒布は当社のインスタグラムよりお日にちなどご確認お願い致します。
22日限定御朱印「猫神様」
八乙女八幡神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(12枚)
山形県のおすすめ2選🎎
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

1
0