かんざんじ|曹洞宗|簱本山
舘山寺
山形県 西米沢駅
伊達政宗勧請した虚空蔵菩薩像が見たくて、お参りしました。
伊達政宗?米沢は上杉の領地。伊達対上杉だったはず。
何故、、、歴史に弱いので不思議に思い何か分かるといいなあ(^ν^)なんてね。
残念ながら住職さんが不在でしてお話しは伺えませんでしたが赤ちゃんを抱いた若奥様に本堂に入れていただいて、虚空蔵菩薩像に手を合わせることができました。
春は桜が見事だそうです。
もうすぐ雪が降るんですね。
境内の木々も雪支度です。
山門
曹洞宗、本山永平寺のどなたかの書なんで書ね。
\(//∇//)\
本堂
伊達家に仕えた新田遠江守景綱公が舘山城の鎮守としてお祀りされていた財宝満願虚空菩薩を民衆にもお参りできるようにと、御堂を建てたのが始まりだそうです。
本堂前も雪支度
お地蔵さんも雪囲いされていました。
銀杏も先週、葉を落としたそうです。
8
0