やまでらひえじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山寺日枝神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月13日(火)
参拝:2021年6月吉日
史跡名所地として知られる山寺の守り神である日枝神社。貞観2年860年に慈覚大師円仁が宝珠山を開基する際に、比叡山延暦寺に倣って山寺一山の守護神として近江国坂本の日吉大社より御分霊を勧請し祀ったのが始まりです。
山寺で疲れきって、日枝神社の写真を撮るのを忘れちゃいました!
山寺で疲れきって、日枝神社の写真を撮るのを忘れちゃいました!
すてき
投稿者のプロフィール

おしょう21投稿
旅行、城、御朱印が趣味で全国を旅してます
御朱印の記録として綴って行きたいです。
御朱印帳にも興味があって、1都道府県1冊で
集めています!
メジャーな神社寺社がメインですが、
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。